債権回収 弁護士探しガイド
債権回収では、貸したお金を返してもらえない、支払いに応じてくれない、売掛金があるのに支払いがない、といったお金に関わるトラブルに関して、弁護士に依頼することで解決を試みるものです。個人の方からのご相談で多いのは「過去に離婚した相手から養育費の支払いが途絶えた」「お金を貸した相手が行方不明になった」といったものです。この時、弁護士に相手への督促・代理交渉を依頼し解決に向けて行動できます。また音信不通の相手でも電話番号や本名・住所等がわかればそこから弁護士の権限を使って相手の戸籍や住民票を取り寄せることができるケースもあります。法人・個人事業主の方からご相談が多いのは「取引先が経営不振で支払い遅延を繰り返している」「トラブルを理由に支払いに応じてくれない」という内容です。この時、弁護士に依頼することで取引先への督促・代理交渉から資産の差押えの申立等まで段階に応じた行動が可能です。このように債権回収が必要な方は「債権回収に強い弁護士」に相談されるとよいでしょう。あなたの相談内容や条件を絞り込み、お近くの何名かの弁護士に電話やメールで面談依頼してみましょう。弁護士は依頼者の味方であり、守秘義務が約束された相手です。面談では取り繕うことなく事実を話すことで、債権回収に精通した弁護士の豊富な経験・知識・交渉力からきっとあなたにとって必要な方針を示してくれるはずです。また面談=依頼決定ではないので安心してください。依頼には弁護士費用がかかりますので面談後に見積をもらい依頼検討しましょう。
債権回収の相談例
法律問題を解決する第一歩は弁護士と面談することです。初めて弁護士への問合せ・面談予約をする際には、以下のポイントをメール文面や電話で明確に説明するとスムーズです。
- あなたの身元(氏名、お住い、職業等)
- 簡単なトラブル内容
- 面談の希望手段(対面、WEB面談等)
※弁護士の方針・都合により面談を受けられないケースもあります
相談例
-
女性