はらだ かずゆき
原田 和幸弁護士
原田綜合法律事務所
小岩駅
東京都江戸川区南小岩7-27-3 第3イーストビル5階
債権回収
【小岩駅徒歩1分】より早くより多くの回収を心掛けています。交渉・調停・強制執行など様々な手段で債権回収の経験があります。貸したお金の回収、売掛金の回収、滞納賃料の回収等、ぜひご相談ください。【休日・早朝夜間対応可】【メディア出演経験あり】
原田 和幸弁護士の債権回収分野での強み
◆より早くより多くの回収を心掛けています
━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人間、法人間、あるいは個人・法人間いずれでも対応可能です。
回収方法に関しては、相談者様のお話を聞いた上で以下の手段を検討いたします。
・任意交渉
・調停
・少額訴訟
・支払督促
・通常訴訟
・強制執行
・民事保全
相談者様にとって最善の結果が得られるよう尽力いたしますので、債権回収でお困りの方はご相談ください。
◆支払いが滞っている様子なら早めの対応を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、相手に財産がある場合、相手によってはそれを隠そうとする場合があります。
相手に隠されてしまうと、回収が困難になる場合があります。
そうならないために、早めに民事保全という手続きを利用して、相手が隠すことを阻止することができる場合があるのです。
また、時間が経過するにつれて相手の財産状況が悪くなることもあり、場合によっては破産され回収が困難となる場合もあるかもしれません。
そうならないためにも、債権回収は早めの対応が大切なのです。
早めの対応を意識していると、貸したお金を回収できる可能性も高まります。
さまざまな手段で債権回収をした経験がありますので、お困りの方はまずご相談ください。
◆取扱事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の取扱事例は、事例紹介のページに記載しております。
ぜひご覧ください。
取扱事例1:貸金返還請求(貸したお金を返してくれない)
取扱事例2:強制執行
取扱事例3:民事保全(訴訟の前に、債務者に財産を処分されないために仮差押え)
取扱事例4:残業代請求(残業をしたのに、残業代が支払われない)
取扱事例5:公正証書の活用(債務承認並びに債務弁済契約公正証書)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
個人間、法人間、あるいは個人・法人間いずれでも対応可能です。
回収方法に関しては、相談者様のお話を聞いた上で以下の手段を検討いたします。
・任意交渉
・調停
・少額訴訟
・支払督促
・通常訴訟
・強制執行
・民事保全
相談者様にとって最善の結果が得られるよう尽力いたしますので、債権回収でお困りの方はご相談ください。
◆支払いが滞っている様子なら早めの対応を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、相手に財産がある場合、相手によってはそれを隠そうとする場合があります。
相手に隠されてしまうと、回収が困難になる場合があります。
そうならないために、早めに民事保全という手続きを利用して、相手が隠すことを阻止することができる場合があるのです。
また、時間が経過するにつれて相手の財産状況が悪くなることもあり、場合によっては破産され回収が困難となる場合もあるかもしれません。
そうならないためにも、債権回収は早めの対応が大切なのです。
早めの対応を意識していると、貸したお金を回収できる可能性も高まります。
さまざまな手段で債権回収をした経験がありますので、お困りの方はまずご相談ください。
◆取扱事例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下の取扱事例は、事例紹介のページに記載しております。
ぜひご覧ください。
取扱事例1:貸金返還請求(貸したお金を返してくれない)
取扱事例2:強制執行
取扱事例3:民事保全(訴訟の前に、債務者に財産を処分されないために仮差押え)
取扱事例4:残業代請求(残業をしたのに、残業代が支払われない)
取扱事例5:公正証書の活用(債務承認並びに債務弁済契約公正証書)
債権回収分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 売掛金回収
- 債権回収代行
- 強制執行・差押え
- 仮差押え・仮処分
- 遅延損害金
- 債権回収時効の延長・リセット
- 催告書・内容証明の送付
- 相手(債務者)の所在・財産調査
- 少額訴訟の相談・依頼
あなたの特徴
- 個人・プライベート
- 法人・ビジネス
相手の特徴
- 連帯保証人
- 債務者の相続人
- 音信不通・行方不明の相手
その他の状況
- 契約書・借用書なし
回収すべき額
- 140万円以下
- 140万円超
どんな事務所ですか?
- 弁護士 原田 和幸 / 弁護士 大窪 亮平
━━━━━━━━━━━━━━━━━
原田綜合法律事務所では、できる限り弁護士の敷居の高さを無くそうと考えており、初めての方でも相談しやすい法律事務所を目指しています。
江戸川区に根を下ろす地域に密着した法律事務所として、区在住・在勤の方々には、不定期での開催ではございますが土曜日午前中に無料の法律相談会を実施しています。
事務所へのご来所が難しい場合は、出張法律相談サービスも承りますので、お気軽にご利用ください。
◆特色
━━━━━━━━━━━━━━━━━
不動産会社に勤務している際は、不動産取引、不動産競売等の処理を数多く取り扱っておりました。
不動産は身近な分野でありながら、関連する法律は多岐にわたります。
業界特有の慣習もありますので、業界の内側にいた経験は大きな強みといえ、他弁護士と比べ、不動産に関する知見は深いと思っております。
離婚、相続問題等、不動産が関わるトラブルは多数ございますが、個人のご依頼者様に限らず、不動産会社様や弁護士からもご相談・ご依頼を多数お受けしております。
他の法律事務所様では「よく分からない」と言われしまい解決できなかったとおっしゃってご来所される方もいらっしゃいます。
また、不動産に限らず、離婚・男女問題、相続、刑事事件、債権回収等、のご相談・ご依頼実績が多くございます。
幅広いご相談に対応しておりますので、ご相談いただいた皆さまにご満足いただけるよう、尽力してまいりたいと思っております。
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
分割払い利用可
休日面談可
夜間面談可
子連れ相談可
相談室と受付にはアクリル板設置
◆弁護士紹介(所属弁護士2名)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士 原田和幸
岡山県倉敷市出身
上智大学法学部法律学科 卒業
民間不動産会社にて不動産関係業務に従事
明治大学法科大学院 卒業
司法試験合格、司法修習終了後、弁護士登録
原田綜合法律事務所を開設し、現在に至る
東京弁護士会所属
同弁護士会 不動産法部会所属
宅地建物取引士登録
----
弁護士 大窪亮平
鹿児島県鹿児島市出身
私立ラ・サール高等学校 卒業
早稲田大学法学部 修了
早稲田大学大学院法務研究科 修了
弁護士登録(東京弁護士会)
原田綜合法律事務所に入所、現在に至る
東京弁護士会 子どもの人権と少年法に関する特別委員会
◆ご相談の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.ご相談日時の調整
弊所では、まずは、弁護士との面談形式でのご相談にお越しいただきます。
予め、お電話またはメールでお問い合わせのうえ、ご予約をお取りください。
ご予約受付の際、ご相談日当日のお持ち物についてご案内させて頂きます。
初回法律相談料 30分ごとに5,500円(税込)
*江戸川区の方に向けた無料法律相談会も実施中です。相談時間は20~30分程度の短時間ではございますが、お気軽にお問合せください。
2.ご相談日当日
弁護士に、現在抱えているお悩みについてお話ください。
今後のとるべき対応について弁護士からアドバイスをさせて頂きます。
ご自身では今後の対応が難しそうな場合、弁護士へ依頼をご希望される場合はお申し出ください。
3.委任契約
弊所にご依頼をいただく場合は、委任契約手続きにお越しいただきます。
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇最寄り駅
JR中央・総武線 「小岩」駅 徒歩1分
◇住所
東京都江戸川区南小岩7-27-3 第3イーストビル5階
※お車で来られる方は、近隣の駐車場をご利用ください。
事務所の特徴
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可