管理会社・組合側の不動産問題の法律Q&Aランキング
-
12020年9月末に1年10ヶ月住んだ新築の賃貸アパートを退去することになり、本日鍵の引き渡しを行いました。 当日訪問されたのは管理会社の方ではなく、委託業者(名刺には賃貸物件原状回復工事・リフォーム工事・退去立会・解約精算代行・...
-
2お恥ずかしい話ですが、向かいのマンションのゴミステーションへ家庭ごみ5,6袋を不法投棄してしまいました。 その際、管理者様?なのか男性に見つかり、「何してるの?ここの住人?」と聞かれ、咄嗟に「入居予定なものです」と答えてしまい、あとは...
-
3退去立ち合い時に、双方汚損ないことを確認しサインしたにもかかわらず破損請求されております。 先日、1年入居した物件から引っ越すこととなりました。 退去時には管理会社の下請け業社らしき方にお立ち合い頂き、 「入居者の故意、過失...
-
4隣人の騒音のことで相談です。 私は、アパートの角部屋に住んでいるのですが、隣人一家(夫婦+3~4歳の子ども2人)の騒音に悩まされています。 ■まず最初の騒音は、隣が引っ越してきてすぐに始まった、妻の歌です。カラオケかと思う...
-
5現在、本人訴訟を起こしたのですが、訴状自体は簡潔な理由の書き方をしたのですが 陳述書で後から詳しい内容を提出すれば、それもふまえて審理してもらえるのでしょうか? それとも内容の変更届けが必要でしょうか?
-
64月の中旬に3年程住んでいた築10年程の賃貸アパートを退去することになりましたが、退去時に24万円以上の支払い請求をされました。 室内全ての壁紙を張り替えるとのことでしたので、その請求はおかしいのではないかと退去立会いに来ていた不動...
-
7わたしはマンションに住んでいるのですが、階下のおばあさんに8年前から事実とは異なる噂を住民たちに広められて、とても辛い思いをしてきました。 最近、あまりにも酷いなと思ったことがあるのですが、わたしが1月から4月にかけて、深夜の2時~...
-
8《内容》 第三者に壊された賃貸物件のエアコンの修繕の話です。 あれから近隣の法律相談で相談したり。不動産会社とも相談しましたが、不動産会社より昨日連絡がありました。 オーナーの方曰く 「もともと付いていた設備なので、あ...
-
9よろしくお願い致します。 アパートに住んでいます。8月に契約更新料を支払わなければなりません。快適に過ごせていればもちろんお支払いするのですが、数ヵ月前より上階騒音により心身ともに不良で通院中。仕事も出来ない状態です。このような場合...
-
10【概要】 雨漏りが原因で引っ越しを行います。大家に引っ越しの費用、慰謝料を請求したいのですが可能でしょうか。 【経緯】 2018年4月 賃貸物件に引っ越しました。 2018年7月 窓の上の天井から雨漏りが発生しまし...
-
11今月、都内の分譲賃貸マンションと大手不動産会社系賃貸部門で賃貸借契約を締結し、入居しました。 入居の確認時にも、清掃が不十分であったり、ドアノブのガタつきなど、十数箇所に上る不具合があり、その全てではありませんでしたが、対応可能...
-
12以前下記の質問をさせて頂いた者です。 「家族が賃貸物件で自殺しました。 死因は言いたくなかったのですが管理会社から不利益は決して生じないから自殺か自然死か事故死か教えてくれと言われ本当の事を言いました。 その後、75万円の請求をされ...
-
13実親が私に対して「娘が虐待している!」と調停を起こしました。 そのような事実は全くなく、老齢からの痴呆、被害妄想などから事実とは全く違うことを言っています。 逆に私が暴力暴言を受けて、毎日嫌がらせをされているので、お望み通り出...
-
14昨年末、賃貸マンションに入居したのですが、1ヶ月ほど前から窓や通気孔から煙草の臭いが流れてくるようになりました。 直接目撃した訳ではありませんが、おそらく近隣の部屋の方が窓を開けてか、ベランダで煙草を吸っているのだと思います。 臭...
-
15不動産賃貸業でテナントを貸し付けています。 10月からの消費税の増税に伴い家賃の変更をするのですが、契約書には「賃貸物件の租税・公課又は経済情勢の変動により賃料を増減する必要が生じたときは双方協議の上改定することができる」のような家...
-
16入居者から大家(当方)へ連絡があり、 ・出張で短期間、留守にする ・その間、部屋に姉を住まわせたい とのお話を受けました。 検討する旨を返事をしたのですが、その数日後、入居者の 姉から直接連絡をもらい、 「2ヶ月程...
-
17私は商業ビルの管理をしている会社の代表です。 今回の件は、共益費を支払いたくないもしくは減額して欲しいとテナントから申し出がありましたので、相談させていただきます。 弊社は元々管理人を常駐させていましたが、体調不良により退職をしまし...
-
18親名義のままに住んでいるのですが、兄妹が家を取り壊すと言っていて、壊した場合の費用は請求すると言っているのですが、勝手に壊してー費用は請求、できるのでしょうか? 費用を払わないでー住む方法はありますか?
-
19マンションの更新料についての質問です。 昨日、マンションの管理会社に家賃の支払いに行った際に、「マンションの更新料が2回分未納になっている」と言われました。 私の記憶では毎年(年1回更新です)更新料は支払っているつもりなのです...
-
20古く閑静な住宅地の、大型分譲マンションの住人です。 最近、困った住人が入居し、管理組合および自治会を上げて大騒ぎになっています。 (つい先日も、警察その他が来ました) 本人についての情報です ・50代くらい ・服装がド派...
-
21こちらの案件は、マンション管理組合からのご依頼となります。 内容といたしましては、室外機の配管詰まりにより雨水がオーバーフローし、1階下のマンション入居者様のキッチン小窓から雨水漏れが発生いたしました。 これに伴い、該当の入居者様...
-
23アパートの大家です。 管理会社からの家賃の振込が 2018年3月からまともに支払われていません。 現段階で回収出来たのは、 滞納金額約400万円のうち30万円です。 先日半年分のレントロール(精算書)はメールで送って...
-
24初めまして。 現在住んでいる賃貸のお話です。 家主代理の管理会社とのトラブルです。 簡単に言うと2点で、更新料と家賃の支払いが遅れてるから顧問弁護士出しますよです。 私は知らなかったのですが、10ヶ月間 家賃の支払いが1ヶ...
-
26去年、引っ越しました。 物件を見学した際に雨漏りしやすいことが判明、不動産を介して修理してもらうこと前提に契約。 しかし、入居してみると修理されておらず挙げ句に何度か管理会社に連絡するも全く反応なし。 そして入居して2ヶ月後に、雨漏り...
-
27【状況】 賃借して居住中のマンションの部屋の更新の希望有無の確認メールが管理会社より届きました。更新は希望しますが、メール内にて賃料の値上げを要求されています。値上げの理由は「昨今の物価上昇」とされておりました。 【希望】 法的な理...
-
28マンションの共用部分が壊れて、長く放置されておりますのを見かねて、私が強く管理会社へ抗議した(マンションの管理会社には電話、部屋の管理会社にはメールしました。)ら、数日で、急きょ工事をしたのか治っておりました。 契約違反ですので、私...
-
29お世話になります。 居室5.5帖の1kマンションの賃借に関することで、弁護士の先生に依頼する程の事でもないとは思いますが、釈然としたないところもあるので、相談させてください。 以下の場合の家賃の減額請求の可否、修繕義務の負担や今後の...
-
30大阪の繁華街のビルでパーソナルトレーニングジムを運営しております。階下の部屋の人より5年前ほど前から騒音のクレームが入っており、対策として業務用の耐震、防音のマットを3枚重ねデシベルメーターを設置して70dBを超えないよう気をつけてい...