テナントの修繕 弁償の問題 その後
《内容》 第三者に壊された賃貸物件のエアコンの修繕の話です。 あれから近隣の法律相談で相談したり。不動産会社とも相談しましたが、不動産会社より昨日連絡がありました。 オーナーの方曰く 「もともと付いていた設備なので、あなたが契約している場所で壊れたのだから契約者で元通りにしてほしい。」 と以前と見解は変わりませんでした。 ※あとから分かりましたが、オーナーの方はその不動産会社の関係者で不動産会社が中立でない理由がわかりました。 元通りと言っても古い機種で修理は不可能で、 新しい物を付けてくださいという意味です。 私の所有の設備も壊されており、開店予定のお店も閉店することになりました。これ以上の出費は厳しいです。 また、このまま私が修繕を進めると 私の故意、過失があるという意味になりますので 私が悪いことになります。わたしはそう思っていませんし、認めたくありません。 具体的に私のどこに故意、過失があるのか示して書面で頂きたいと求めてやり取りは終わりました。 契約書の【修繕】の項目には ・乙(私)の故意又は過失により必要となった修繕に要する費用は、乙が負担するものとする。 とあります。 私が壊した物なら理解できますが第三者に起こされた事なので私が原因を作った訳でなく、故意、過失はないと考えています。 また契約書には【免責】の項目もあり ・地震、火災、風水害等の災害、盗難、停電等、不可抗力と認められる事故、又は甲もしくは乙の責任によらない設備の故障によって生じた甲または乙の損害については互いにその責を負わないものとする。 この項目には一切触れられず このまま私に修繕を求めてきている状態です。 破損の原因は私でないので 予想もできず不可効力で生じた損害だとも思っております。 《質問》 これでも損害の賠償に応じなければいけませんか? 正直応じたくありません。余裕がないからです。 私は騙されているのでしょうか。