退去費用を、不動産屋ではなく借主自ら施工業者に聞きたい

確認を行うこと自体が法的に違法というわけではありませんが、確認することによって余計なトラブルとなるリスクはあるかと思われます。 金額面として不審な点を納得のいくまでリスクを負って追求をされるのか、金額が下がったのであれば余計な追求ま...

大家管理の賃貸物件の件

写真を撮っておく。 建物の朽廃状況、内部の朽廃状況を写真に取っておく。 動画でもいいですが。 争う。 支払わない。 弁護士に相談する。

分譲賃貸 オーナー・管理会社が設備回復をしてくれない

そうすると、 「賃借人が換気扇を通常の使用方法で使用しているにも関わらず、換気扇の配線等の問題により、換気不十分で、湿気に起因した損傷が発生した場合には、当該損傷は賃借人の負担とはしない」等の一文を賃貸借契約書に盛り込むよう求める。...

賃貸住宅の修繕費用が高額請求された場合の対処法は?

「納得して頂き、この問題を解決できる良い方法」 納得してもらう必要はなく、ただ支払い拒否すればよいですね。 7万円で修理できるので7万円しか払わないと告げて、相手が納得できないのであれば相手から裁判手続きをしてもらえばよいです。

家賃3ヶ月滞納の回収と退去交渉

こちらの件につき、最終的に受任できるかや法的見通しについては、当事者情報・経緯の聞き取りや契約書の確認等をする必要があるところ、掲示板上で書きこまれた内容のみで何かしらのお約束や表明等は致しかねます。 ついては、お近くの弁護士事務所...

賃貸の原状回復費用の負担割合(大家)

・「今の入居者から退去時に、壁を少し押したら大きな穴あいていたと伝えられました。」 まずはこの事実関係を精査すべきでしょう。 入居時に気づいた時ではなく、退去時にという点からすると、 ここは確認が必要です。 そして、他の入居者によ...

賃貸物件退去時の高額請求について適正性を確認したい

お答えいたします。 そもそも量産型クロス、ビスが通常損耗の範囲を超える程度に損傷していたか否かを確認する必要があります。耐用年数との関係で、そもそもご相談者様によって生じた損耗ではない可能性もあり得ますので、まずは最寄りの法律事務所に...

賃貸物件退去時の掃除費用、借り主負担を拒否できるか?

→賃貸借契約に借主負担とする特約があるか、特約があってもその内容に不備がないかによります。 借主に費用負担の義務が生じる根拠は賃貸借契約時の特約になりますので、借主負担の特約がなければ費用負担の請求を拒否できます。 仮に借主負担の特約...

隣家の建築トラブルでの被害補償、発注者の責任は?

注文者が、 「請負業者には言っておいた」 ということで、責任を免れるかどうかはケースバイケースです。 損傷の程度、注文者の連絡内容、 注文者連絡後のご自身とのやりとりの有無・内容、その後の注文者の対応などを考慮する形になると考え...

不動産退去費用について

裁判所は、おかしなことですが、特約有効の考えに立っていますね。 しかし、私見では、あなたの考えに賛成ですね。 私見では、ワックス代、クリーニング代、エアコンクリーニング代、いずれも賃貸人が負担すべきものと 考えています。 賃借人が負担...

裁判の落としどころについて

・<よくある「落としどころ」> そのようなものはないと思います。 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインはありますが、 争点は破損・汚損のようですので、主張立証の内容次第です。

残置物の処分について

法的には、相談者さんが利害関係者(被相続人の債権者)として、相続財産清算人の選任申立てを家庭裁判所に行い、建物引き渡しや残置物等の処分を相続財産清算人と交渉することになると思われます。 申立ての際には予納金の納付を裁判所から求められ、...

不動産賃貸借契約書について

文面からは、造作物の撤去は不要ですし壁紙もそのままでよいと読めます。 動かせないかどうかは、造作ではないかどうかもそうですが、次の契約のための調査をしているのではないでしょうか(推測ですが)。

元彼に修理費を支払わせるための法的手続きについて

ご質問全てについて回答できませんが、要点だけ回答いたします。 基本的には、立証責任が貴方にあるので、貴方の方で証拠を揃える必要があります。 元彼が壊した証拠として考えられるものはいくつか想定できますが、例えば、LINE等のやり取りで...

建物所有者としての責任についてのアドバイスをお願いします。

あなたを被告とする判決が確定しているのであれば、少なくとも原告(土地所有者)との関係では、あなたが支払義務を負うことになるでしょう。もしあなたが原告から費用請求されたときは、先輩と不動産業者へ損害賠償請求することも検討すべきことになり...