分譲賃貸 オーナー・管理会社が設備回復をしてくれない
当方、分譲賃貸マンションの一室の賃借人側です。
現在入居契約直前の状態、重説等の書類は揃ってますが、まだ契約書・重説にサインしていません。
物件申込時、前居者が居住状態でしたので内見できていませんでした。
管理会社から現地確認要請があり、クリーニングアップ翌日に物件内見に行きました。
その際、浴室・トイレ・脱衣所の換気扇設備の異常を発見。例えば、トイレの換気扇スイッチをONすると浴室の換気扇が回る、脱衣所の換気扇をONしても何も起こらないなど、明らかに配線ミスと分かる内容でした。
また、換気扇を複数同じ回路に接続してしまっているようで、換気扇本来の吸込み力が出せておらず、十分な換気ができるのか不明瞭な状態となっています。
換気扇配線の修繕をお願いしたところ
管理会社
前の管理会社時代に導入された設備なのでうちでは対応できない
オーナーには修繕を勧めたが取り合ってくれない。
オーナー
これまでの住人から指摘を受けたことがない。今まで問題が起こってこなかったのだから修繕はしない。
として修繕を拒否されている状態です。
現況引渡し下で、換気扇を正しく使っていても、カビの大量発生やクロス劣化が生じた場合の費用負担について質問をしましたが、両者から何も回答をいただけておらず、ただ現況での引渡しとなりますの一点張りで、以降は仲介会社に聞いてくださいとして、話し合いすら拒否されています。
賃料発生日・現居退去が数日後のため非常に焦っている状況です。
お知恵を拝借できますと幸いです。
契約書は未締結とのことですが、既に初期費用(前家賃、礼金、敷金、保証委託料、火災保険料)などは支払っているのでしょうか?
現住居も賃貸で、そこは既に解約の手続をしていて、数日後には退去しないといけないのですよね?
秋山先生
ご回答ありがとうございます。
・初期費用関係はまだ払っていません。その旨は仲介会社から管理会社側にも伝えています。
・現居も賃貸で退去予告済み、退去日と新居入居日が同日です。数日後です。
管理会社とオーナーは数日後という点から強気に出てきている、仲介会社は下手なことを言ってオーナーから契約拒絶されることを恐れて、私に現況引渡しで契約してくれないか言われている状況です。
よろしくお願いします。
初期費用をまだ支払っていないのであれば、「賃貸借契約は未締結。換気扇配線等の問題を指摘したにもかかわらず不誠実な対応であり、賃貸借契約は締結しない。」と主張して、当該物件への引越しはやめて、当面、引っ越し業者に荷物を預かってもらうか、現在の賃貸人に事情を説明して短期間荷物を置かせてもらうか、ウイークリーマンション又はマンスリーマンションに荷物を移して仮住まいとし、別の賃貸物件をさがすというのはいかがでしょうか。
余計な費用はかかってしまいますが、そういう対応をするオーナーの物件に転居しても、問題が生じるおそれがありますし、心情的にも納得がいかないと思いますので。
秋山先生
ご回答ありがとうございます。
今回の物件が立地・間取りとしても最適で、自分の探してるエリアでは条件に適合する物件がなかなか見つからないため、できることなら修繕を実施してもらうor費用を負担いただくことで入居できないかとは考えていますが、やはりオーナーの判断によるところが強いでしょうか。
現況引渡しでも構わないので、重説の特約に、
正しく換気扇を使用しているにも関わらず、湿気に起因した損傷が発生した場合でも賃借人の負担とはしない
等の一文を盛り込んでいただければ、まだ譲歩できると考えております。
そうすると、
「賃借人が換気扇を通常の使用方法で使用しているにも関わらず、換気扇の配線等の問題により、換気不十分で、湿気に起因した損傷が発生した場合には、当該損傷は賃借人の負担とはしない」等の一文を賃貸借契約書に盛り込むよう求める。
↓
それにも応じない場合には、入居後に、賃貸人に換気扇配線の修繕を求める。
↓
応じない場合には、賃料減額を求める。
くらいですかね。ただ、実際、換気の問題が、生活上の支障が客観的に明らかというレベルでないと、賃料減額までは難しいかもしれません。
また、民法607条の2に基づく賃借人による修繕も考えられなくはないですが、配線工事が必要となると、おそらく電気工事業者は、建物所有者からの依頼でないと工事を受けないのではないかと思います。
民法
(賃借人による修繕)
第六百七条の二 賃借物の修繕が必要である場合において、次に掲げるときは、賃借人は、その修繕をすることができる。
一 賃借人が賃貸人に修繕が必要である旨を通知し、又は賃貸人がその旨を知ったにもかかわらず、賃貸人が相当の期間内に必要な修繕をしないとき。
二 急迫の事情があるとき。
秋山先生
的確なアドバイスありがとうございます。
内容承知しました。
今回の契約を取り止めにするのか、入居しつつ改善要望を出してみるか期限ギリギリまで検討してみます。
お忙しい中迅速なご回答をいただき恐縮です。