管理会社が大家情報を開示しない場合の供託について

公開日時: 更新日時:

賃貸住宅に関する質問です。 間もなく更新の期限を迎えます。 旧大家死亡によりオーナーチェンジが最近行われたとのことです。 このオーナーチェンジを機に管理会社が入ることになりました。 現状:旧大家の口座へ振込 更新後:管理会社への振込指示 同時に家賃値上げの連絡も来ておりますが、いわゆる正当な理由の説明が一切なく、管理会社が一方的で話し合いが満足にできないこともあって、期間満了後に法定更新となる可能性が高い状況です。 管理会社曰く「法定更新だとうち(管理会社)は家賃を受け取れない」と言われたこともあり、供託について調べ始めました。 こちらとしては新大家の口座はもちろん、連絡先や氏名すらわかりません。 管理会社が新大家の情報を一切開示しなかった場合、私は債権者不確知による供託と言う方向で良いのでしょうか? 旧大家の時は至って平和な日々でしたが、今は胃が痛い毎日が続いております。 アドバイスを賜わりたく、よろしくお願いします。

匿名希望ですいません さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    ・「こちらとしては新大家の口座はもちろん、連絡先や氏名すらわかりません。」 供託というのはかなり複雑な手続きです。債権者不確知とのお話をされていますが、まずは、登記の情報を確認なさってください。所有者変更により、氏名や住所が記載されますので。
    役に立った 2
  • 匿名希望ですいません
    匿名希望ですいませんさん
    ありがとうございます。 まず、登記情報の確認を行ってきます!

この投稿は、2024年4月24日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。