リフォームで駐車場を増設したが車が入らない。費用請求されているが払うべき?

公開日時: 更新日時:

市役所から紹介を受けた業者で家のリフォームをした際、敷地内に駐車場を増設してもらいましたが、設計ミスで車が入りません。 この車を停めますと車種は伝えていました。 工事の途中、本当にこのサイズで車が入るのか、入らないと思うが大丈夫か、と何度も進言したものの、業者は設計図通りに作ってるから大丈夫、でもそんなに言うなら50cm大きくしときますよと言われて完成したものの、やはり入りませんでした。 作り直すと言われましたが、そうすると玄関ポーチを破壊し、玄関ドア前まで車が来ることになるため、希望していません。 玄関前までくるのであれば、庭を潰してまで駐車場増設していませんでした。 (設計図を見せられた際には玄関に影響のない設計でした) 他にもミスがあり、工事のやり直しが続き、近隣住民ともトラブルになっています。 リフォーム会社は、駐車場の材料費は払ってほしいと言っていますが、払う必要がありますか? 今後揉めたらどこに相談したら良いですか?(弁護士、消費生活センターや、市役所など)

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    弁護士に依頼して、債務不履行解除、原状回復請求の訴訟を起こすことかと思われます。 消費者センターに行くにしても結局、弁護士に相談してくださいと言われると思います。 市役所は関係ないと言われます。
    役に立った 2
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ありがとうございます。 材料費は払う必要がないという認識でよろしいでしょうか?
  • 匿名A
    匿名A弁護士
    材料費を支払う必要がないという主張を含んでいます。
    役に立った 2
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ありがとうございます! 先ほど業者と面談があり、いただいた返信を元にお話しした結果、駐車場代は支払わなくてよくなりました。 迅速なご返信をいただき、心より感謝申し上げます。

この投稿は、2024年12月26日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。