親知らず抜歯後の後遺症
去年の7月の土曜日の夜に奥歯が痛くなり、日曜日やっている近所の歯医者に行きました。
レントゲンを撮ったところ、親知らずが悪さをしていて化膿しているので抗生剤をだします。親知らずを放っておくとまた、痛み出すかもしれないので来週抜きましょう。と言われました。でも、以前歯科大に行った時に私の親知らずは神経に近いところにあるので、抜く時は大学病院で抜くほうがいいと言われていたのを医者に伝えました。そしたら、「分かりました。心配であればそうされて下さい」と終わる所だったのですが横で聞いていた院長の兄が(ここの歯医者が兄弟でやっている所)「なんか、心配させる様な事を言ったみたいですみません。うちでも抜ける親知らずなのでうちで抜きましょう。」と言ってきました。それでもやはり心配だったので「大学病院で抜いた方がいいと言われてたから。」と伝えたのですが「うちでできるのに、なんでわざわざ遠くまで行って抜くんですか?」と言われました。そこまで言うのならと、1週間後に抜歯の予約をして帰りました。そして1週間後歯医者にいったのですが、なんの説明もなく麻酔を打ちますね。と麻酔を先に打たれ、その後抜歯に対する説明と同意書をもって来られました。心配でやめようか何度も迷ったのですが、もう麻酔はされてて断るにも断れず抜歯に至りました。それから3日が経ちましたが、腫れは引くどころか首まで腫れだし、行きつけの歯医者に行った所、大学病院にすぐに行って下さい。と紹介状を渡されその足で大学病院まで行きました。行くと首までばい菌が降りてきていてこのままだと命に関わるので今すぐ入院してください。と緊急入院となりました。何日か点滴で投薬し腫れも引いた頃に、舌の痺れが抜歯後から治っていない事に気づきました。それを伝えると、神経が損傷しているのかもと検査をした結果、抜歯した所の顎の骨が骨折しその骨片が神経を圧迫していることからの痺れでしょう。とゆう事でした。そして、その骨片を取り除く手術を全身麻酔をかけ4時間ほどの手術をしました。しかし、その後も舌の痺れは治らず、痛く、アイスピックで舌を刺されてえぐられている様な強烈な痛みが退院後も何ヶ月も続きました。抜歯をした歯医者に入院中電話すると「大丈夫ですよ。大学病院は専門の人が沢山いるので治ります治ります」とひとごとの様に返され、その後退院して電話をした所、弁護士をたてていて直接話すことができなくなりました。今年の7月で1年経ち症状固定となり舌の痺れは治らぬままで、治療も県外での神経の再建の手術しかない、それもして治るかもわからないし、実際にはそれをして治ったと言う人がほぼいないのでオススメはしませんと事で、この痺れに慣れていくしかないですね。との事でした。退院後は、味覚もあまり分からず、痺れと痛みが酷く、自分で舌を噛んでないと頭が変になりそうなくらいで、外出する時も飴を常になめていないと落ち着かず、口の中に常に生肉が入っているような感覚で、異物感もあり、処方された薬もフラフラしたり目眩や眠気がする為日常生活が送れず、痛くても飲めないという日々で今日まで過ごしてきました。最近、相手側の弁護士に病院の診断書と通院費薬代、入院費の他に慰謝料請求の書類をおくったのですが、相手の弁護士さんからは、こちらはやるべき事をやって、結果そうなってしまったので、こちらには慰謝料を払う義務はありません。の一点張りで話しを聞いてくれようともしません。 同意書に一筆は書きましたが、同意書の前に麻酔をされていた事や、大学病院に行きます。と何度も言ったにも関わらず引き留められた事、抜歯をした事により命の危険に晒されていた事、抜歯をした際に下顎の骨が骨折し骨片が神経を圧迫していた事により、全身麻酔をかけての手術になった事、その他色々な心身への苦痛など考慮しても、本当に一円たりとも私に損害賠償を支払う義務はないのでしょうか? 少しでも患者に寄り添ってくれる歯医者であれば、ここまで怒りはなかったとおもうのですが、急に電話は繋がらず弁護士と話して下さい。や、治ります治ります。と簡単に言われた事などを考えると、悔しくてたまりません。
長くなりましたが、良ければご回答頂けますと嬉しいです😣
施術ミスですね。
あなたも弁護士を探して請求の準備をするといいでしょう。
事実関係の整理、施術ミスの存在、損害額、カルテの収集など弁
護士と協議しながら準備するといいでしょう。
ご回答を、ありがとうございます。
こうゆう場合は、やはり医療に詳しい弁護士さんに頼むべきなのでしょうか?
どなたに頼めばいいのかも分からず。途方にくれています🥲
医療過誤の経験者がいいですね。
探してみるといいでしょう。