医療ミス、それによって生じた後遺症に関する相談です。

ある歯科医院での治療によって知覚神経が傷つき、顎や口内、味覚などに知覚麻痺やしびれなどの症状が生じ、大学病院に紹介され治療中ですが後遺症として残る可能性があると言われており、今もこの症状に悩まされています。歯科医院での治療によって生じた損害の賠償や慰謝料を請求する事は出来ますでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

以下経緯詳細です。
(11/7から、ある歯科医院へ通院をはじめました。「虫歯の治療をします、神経が死んでるので抜きます」という事で、その日は左上奥歯の神経を抜かれ仮蓋。ボルタレン10錠(朝晩一錠)がお薬として出されました。薬も効き、治療による痛みは二日程度で収まりました。
11/14 歯のクリーニングと前回神経を抜いた左上奥歯の根の治療をしますとのことで、これも特に問題なく終わりました。)
11/21 お変わりないですか?と聞かれたので、治療を開始していない右下奥歯が時々ちょっとだけ痛いと話すと、(多分本当は前回の根の治療の続きをやるつもりだったはずでしょうが)じゃあ今日はそこをやりましょうという事になりました。リスクなどの説明は何もなく、術後に、神経取ったからね。と言われボルタレン10錠(朝晩一錠)が薬として出されましたが、前回より強い痛みが続き翌朝には顎下がボコッと腫れ、歯と顎と首までが激痛の状態になりました。痛み止めも効かず薬も無くなり日曜日再受診する事にしました。
11/25 この日担当したのは今までの担当とは別の歯科医師で、その日もリスクなどの説明は全くなく、痛みが酷い事を伝えるとわかりましたと言って椅子を倒され治療を開始。施術後「前回取り切れなかった神経をとりました。これで痛みは和らぐと思います。」と言い、レントゲンを見せながら、「治療している歯は長く曲がっているので(前回の治療の時)神経が残ってしまったのだと思う。」と言われました。「なぜ首が腫れたのですか?」ときくと「今首が腫れているのは、治療によってその菌が首のほうまで行っちゃったからだから今回はさらに穴をあけて奥の神経を取りましたのでもう大丈夫です。」と言われましたが、大きな首の腫れがあったのと痛みの恐怖があったので「前回同様朝夕でお薬をだされると昼間に薬が切れて痛いので朝昼晩薬を出してほしいです」とお願いしました。会計が終わり、渡された薬を見るとロキソニン10錠のみでした。朝昼晩飲んでいたら翌週まで持たない量ですし、最近感染があるという説明だったのに抗生剤などの処方はありません。その後痛みが治まっていきましたが薬のおかげではなくこの時既に知覚麻痺が始まり痛覚がなくなっていたせいでした。
11/27 唇を触っていて麻痺やしびれに気づき、瞬く間に顎全体、口内がしびれ始め、翌日にまた受診することに。
11/28 寝て起きると顎、唇、舌などの知覚が全くない状態でした。
以下、担当歯科医師とのやりとり(録音要約)
医師「親知らずが神経に近いので治療によって歯がずれて親知らずが神経を圧迫した。しびれは治療とは(直接)あまり関係ないかも、今の状態だと歯が炎症起こしているので、治療を続けて刺激しないほうがいい。親知らずはかなり神経に近いので大学病院でやってもらったほうがいい。」
私「紹介してもらえますか?」
医師「炎症が収まらないと大学病院に今行っても何もしてもらえないと思うからとりあえず静炎鎮痛剤を飲んでもらって様子を見て腫れが引いてから紹介します。」
とのこと。
…一度納得して帰りましたが、炎症があると説明したのに処方されたのはボルタレン10錠だけでしたので流石に不審に思い、飲んでも治る兆しがなかった為、腫れが引くのを待つべきという意見を押しのけ12/1 歯科医院から紹介状を貰い大学病院へ行きました。
大学病院の先生の見立てではしびれの原因は親知らずではなく、レントゲンやCTによると治療した歯が原因だそうです。
神経の治療早ければ早いほど良いそうで、すぐに治療してもらえました。歯科医院の医師の言うとおりに待っていたらもっと悪化していたと思います。
治療を続けていますが、現在も顎、唇、口内、味覚の知覚麻痺、痺れなどの症状に悩まされ、口内の知覚がない部分は咀嚼時に何度も噛んで激しく傷つけてしまいます。声の仕事をしていたのですが、唇の感覚が無い事による激しい違和感や口内に出来た傷により仕事にも多大な支障が出ています。又、歯科医院での治療によって広がった炎症により顎の骨髄炎も引き起こし、それによる耳奥や頭の激しい痛みにも悩まされており、身体的にも精神的にもとても辛いです。
健康になる為に始めた治療で引き起こされた
これらの症状は何の説明もなく、もしこのようなリスクを知らされていたらその治療は受けていませんでした。

難度が高い相談ですね。
歯科医のミスを客観的に証明できる資料が整うかどうか。
誤診といういうことですかね。
大学病院の医師は、誤診と判断したんですかね。
前歯科医の誤りを前提として、
その医師はどのように判断し、治療計画を立てたんでしょうかね。
現在の症状は、前医師の診断の誤りに起因するものかどうか、
大学病院の医師は、どう見ているんでしょうかね。
歯科医の資格を持ってる弁護士もいますね。
そのような弁護士を探すのもいいと思いますね。