交通事故 慰謝料について

公開日時: 更新日時:

はじめまして。 交通事故の示談交渉にてこの度お問い合わせさせていただきました。保険会社から提示された慰謝料の額が適切な内容であるのか把握したくご連絡いたしました。 【慰謝料額】 慰謝料:434,300円(定額4,300円×101日 通院期間:4月11日〜7月13日 通院実日数:59日 総治療期間94日間 交差点で信号待ちをしている際に後ろから追突されました。過失割合は『0対10』で私に事故の非はありません。 その翌日から首に痛みを感じ通院をしたところむちうちの診断を受け、整形外科にて約3ヶ月間の治療を続けた次第です。 病状が回復し治療は既に終えている状況で先日相手保険会社から示談の書類等が届きました。保険会社の提示するこの慰謝料は適正な額なのでしょうか。 もし少なく見積もられている場合は増額できる見込み等も含めこの度お問い合わせさせていただきました。

しげおか浜田 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 提示されている慰謝料は自賠責保険の基準の慰謝料です。 そのため、弁護士に依頼をいただければ基本的には当該金額よりも上がる可能性が高いです。 慰謝料は、通常は通院期間とお怪我の内容によってある程度決まっています。 本件ですと、あと約10万円程度の上乗せができるかどうかという内容ではないかと思います。 いずれにしても、ご契約されている保険契約に弁護士費用特約があるのであれば、弁護士に交渉を依頼するのがいいのではと思います。
    役に立った 0

この投稿は、2022年9月21日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。