雇用と業務委託について

公開日時: 更新日時:

1人社長の会社の業務を依頼として受けました。 当初、依頼主から報酬は出しますと提案されたので、雇用契約を結びましょうと話をしていたのですが、急を要する内容だった事もあり、結局契約書を交わさず業務を行いました。 案件として複数依頼を受けたので、そのまま数ヶ月無報酬で業務を行ったのですが、この業務内容を遡って報酬請求することは可能でしょうか。 ※また、こちらが質問しても相手からの返信がなく、進められない依頼も複数残っている状態です。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 具体的な業務依頼の事実や報酬の約束がなされたこと,合意に基づいて業務を行ったこと等を裏付ける証拠があるかが重要です。 契約書がないのであればメール等も証拠になり得ますので,一度弁護士に相談することをおすすめします。
    役に立った 1
  • 報酬請求書を仔細に作成して、振込口座を明記して送るといいでしょう。 反応がわるければ、解除通知を送って、残っている案件も手仕舞いする といいでしょう。 報酬でもめたら、調停に回すといいでしょう。
    役に立った 1
  • 匿名希望
    匿名希望さん
    ちなみに契約書自体は、私が本を参考に作成して、NDAと併せて提案する形で提出しました。(雇用契約の話が出た一週間後です) その時は、1週間後にまた精査して進めると言われたのですが、それに関しての回答連絡がないままという状況です。 NDAに関しては、内容的に厳しすぎてサイン出来ないと言われたので、私の宣誓書という形で渡しました。

この投稿は、2021年11月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。