退職時誓約書にサインしない場合の影響は?

公開日時: 更新日時:

広告・クリエティブ業界にいます。4月末退職に向けて人事から退職時誓約書へのサインを求められております。 そこに記載されてる内容は、 ・知り得た業務上の機密及び貴社の不利益となる事項については、いかなる理由においても決して他に洩らさないこと ・退職後2年間は日本国内において、会社と競合する事業を自ら直接もしくは間接に行い、又は競業事業を行う法人との間で開業、労働契約、委任契約もしくはこれに準ずる契約を締結すること。 ・上記に違反し損害を与えた場合、賠償します と言ったような旨の内容の一筆を求められております。 こんなものサインしたくないです。 人事からは就業規則にも書いてあるからサインしてと言われたので、就業規則も確認したところ ”会社の許可なしでは、、(以下略)”と記載ありました。こちらには、サインはしてます。、 1)退職時誓約書のサインしないといけないものでしょうか。 2)また、退職時誓約書サインをしない場合ペナルティを与えられてしまいますでしょうか。 3)検討しますといった形で退職日までなあなあに過ごせるものでしょうか 会社からはパワハラを隠蔽された経緯もあって信用できません。 気が気ではありません。ご教示いただけますと幸いです。

テストネーム さん (広告・クリエティブ業界、雇用されている、日本、被害者)

追記

4)就業規則時にサインしたものを遡って訴えられることはありますでしょうか

弁護士からの回答タイムライン

この投稿は、2025年3月18日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています