暗号資産による投資詐欺→回収可能か?また相談すべき弁護事務所は?
公開日時:
更新日時:
暗号資産による投資詐欺に遭いました。 投資額約1200万が4000万近くになりましたので出金しようとしたところ、出金許可が下りない。 出金にあたり罰金・サービス料・これら支払いが遅延した為の遅延金の支払いで追加で800万近く 暗号資産で振込ました。 数%でも返金したいのですが難しいでしょうか? またこれら返金を謳う事務所へ連絡したところ「大東京弁護事務所」というところのみ、 調査会社がマークルサイエンス社(https://www.merklescience.com/)というNYに本社を構えるところで 海外送金の流れも把握できるため、回収が可能とのこと。 あまりにも話がうまい気もしており、懸念もあります。 親身に話を聞いてくれる事務所を知りたいです。
おんせん さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 回収の実績については不明ですが、回収できることを謳い、高額な着手金を取った上で実際は何も回収できずに終わり2次被害となるケースも多く、弁護士会からも注意喚起がされているため、本当に回収ができるのか否かについては慎重に検討される必要があるでしょう。 無料相談を行なっている事務所に複数相談をされた上で判断されると良いかと思われます。
- 匿名A弁護士海外に送金されてしまっている時点で回収は現実的ではないです。 暗号資産は、そもそも取引履歴が追跡できると言われています。 ビットチェーンコムとか、ビットコインコムとかイーサスキャンなどのサイトで調べることができます。 問題はこれらで取引に係わった暗号資産交換業者が把握できたとしても、日本の暗号資産交換業者が最終集約業者であることは稀でそれ以上の追跡ができずに終わってしまうことです。
この投稿は、2024年1月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています