暴言や暴力について。

公開日時: 更新日時:

数日前に職場にいる方(職員ではありません)に言い方が悪いと何度も暴言付き纏いをされました。その前から職場内でもルールが守れなかったり他の人にも暴言や付き纏いなど似たようなことがあったのでその方の担当にもルールが守れていないと相談をお願いしていましたが担当の方は何もしてくれてませんでした。どんどんエスカレートしていっての今回の件がありました。帰る際にたまたま居合わせその際に通り道を邪魔され足を踏む、蹴られました。その日から私は電車やバスに乗るのも怖くなり辺りを見回すようになりました。会社も休みました。 私的にはこの方もですが何より相談していたのに何もしなかった担当の人が1番許せません。この場合は私の泣き寝入りしかないのでしょうか。

かここ さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 具体的なご事情によるため一般論として回答いたします。 本来は暴力をふるった相手に対し損害賠償をすることになりますが、担当の方の地位、職務等からして対応しないことと暴力の間に相当な関連性(因果関係)があれば担当の方に対し損害賠償を請求できます。
    役に立った 2
  • 担当の方は、難しいでしょうね。 まず会社への報告をしているときは、会社の対応の問題で、一担当者の問題から離れます また、帰る際ということで、会社から出て指揮命令下から外れています。 そして、因果関係的にも暴力行為という犯罪に及ぶまでは、関係性があると言いにくいです。 もちろん暴力をふるった相手には主張できます。警察への相談、損害賠償などを検討しておきましょう。 病院にいって診断書は取っておきましょう。
    役に立った 2

この投稿は、2023年4月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています