美容外科で手術ミス。手術代金に加えて損害賠償請求できますか?

公開日時: 更新日時:

美容外科での問題なので回答はしてもらえないと思いますが私は手術の失敗をされて それは医師であれば分かるようなミスなのですが抗議したところ認めたので手術代金全額の返金に応じてもらえました。 でもミスのせいで仕事を休まなければ ならなくなりマスクが外せない顔なので 精神的苦痛もあります。治療に何年かかるかも分かりません。 なので手術代金プラス休業損害、精神的苦痛は請求出来ないものでしょうか? お忙しいところくだらない質問で申し訳ありません。

あまやに さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 相当因果関係があるなら損害の請求は可能でしょう。
    役に立った 7
  • 損害賠償請求(慰謝料請求を含みます。)をするためには,簡単にいうと次の条件を満たす必要があります。 ① 手術にミスがあったこと ※病院側が認めているようですから問題ないと思います。 ② 手術のミスの「せいで」仕事を休まなければならなくなったこと ③ 手術のミスの「せいで」マスクが外せなくなったこと ④ 仕事を休まなければならなくなった「せいで」休業損害が発生したこと ⑤ マスクを外せなくなった「せいで」経済的に評価できる精神的な損害が発生したこと 「せいで」と強調した点が,内藤先生のご指摘なさる「相当因果関係」です。 手術のミスと関係のないことまでは責任追及ができないということです。 手術のミスの結果,手術前と比べて見た目が著しく悪くなってしまったとか, 手術のミスの結果,入院期間が延びてしまったとかいう事情があれば, 追加請求が可能な余地があります。 ただし,手術代の返金に応じた際に「これ以上金銭の請求はしません」という趣旨の合意をしてしまっていると, 上記の請求は,基本的には困難となります。
    役に立った 8
  • あまやに
    あまやにさん
    内藤先生、鈴木先生ご回答ありがとうございます。とても助かりました。病院側には条件を満たしてるので返金+慰謝料を一応請求してみようかと思います。そして気持ち的にも前向きに事を考えられる気がして治療も含めてこれから頑張ります。

この投稿は、2018年2月1日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています