不動産仲介手数料持ち逃げ、回収方法についての相談

公開日時: 更新日時:

不動産会社の経営者です。 令和7年1月半ばに決済があった案件の手数料2000万円を共同で仲介した人に持ち逃げされました。昨日、持ち逃げしてる人を捕まえたのですが、その人の他の支払いに使ってしまって支払えないと言われました。 支払い先から回収をするすべはありませんでしょうか?

とくめい さん (不動産会社経営者、自営、被害者、支払い先からの回収)

弁護士からの回答タイムライン

  • 支払い先からの回収は基本的には難しいでしょう。もし、債務者とその債権者が共謀して、ご自身を害する目的で偏頗弁済を行ったということであれば詐害行為として取り消すことができる可能性はあるかと思われます。
    役に立った 0
  • とくめい
    とくめいさん
    債務者にしか確認をしていませんが、債務者の債権者との共謀はないと言われました。この場合、債務者から回収の手立てはございませんでしょうか?20年以上の付き合いの人からこのような仕打ちを受けるとは思ってもいませんでした。今回の件で債務者周りの方にいろいろと話を伺ったのですが、億単位の借り入れがあり自力での返済は難しいのではと言われています。何か良い方法があればご提案を頂きたいです。いまさらですが、本人は返済の助けになることならば何でもすると言っています。

この投稿は、2025年4月3日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。