育休後の退職について
公開日時:
更新日時:
妻が今働いている会社(病院)に入る面接を受ける際、この先出産の予定はあるかを聞かれその時は子供をつくる気が無かったのでないと答えました。しかし途中で気が変わり実際に妊娠した後に産休についての話を院長に聞いたところ、産休は取ってもいいがその後退職してもらうと言われたそうです。確かに面接時には子供をつくる気がないと言い入社する事が出来ましたがこの場合自己都合退職になってしまうのでしょうか?
かーくん さん (男性、既婚、妻、被害者、話し合い)
弁護士からの回答タイムライン
- 確かに面接時には子供をつくる気がないと言い入社する事が出来ましたがこの場合自己都合退職になってしまうのでしょうか? →男女雇用機会均等法上、妊娠出産を理由とする不利益な取り扱いは禁止されています。この不利益な取り扱いには退職の強要や解雇なども含まれます。 したがって、会社側は、妊娠出産を理由に退職の強要や解雇はできませんし、自己都合退職をする必要もありません。
- かーくんさん回答ありがとうございます。やはりそうですよね!会社側との話し合いの際に参考にさせていただきます。大変助かりました。ありがとうございました
この投稿は、2025年3月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています