弁護士事務所とのLINE対応に不安、破産手続きの進行状況は?
公開日時:
更新日時:
弁護士ユーチューバーに破産の相談をし、契約しました。 破産費用の分割払いを積立している途中ですが、先生の対応に不安だったのでこちらに相談させていただければと思います。 ここから質問なのですが 1. 破産の申立を行う際は、着手金満額になってから行うものでしょうか? 2.4月の終わりから債権者には受任通知を出してもらっていますが、 現在債権調査中とのことでした。 そこで、債権調査がわかるまでだいたいどのくらいかかるのか教えていただきたいです。 わかるまでに4ヶ月以上かかるものなのでしょうか? 3.連絡手段が、ラインでほとんどやり取りしており流れについて全く連絡をよこさないのでこちらからアクションを起こさないと流れがわからない感じです。 また、LINEで回答している方が弁護士なのかもみえないのとどうにも事務所のかたっぽいんですよね。 文章的というか…。 通常事務の方にラインで、法律関係の回答って行うことはあるのでしょうか? お手数ではございますが、ご教示いただけますようお願いいたします。
光と太陽 さん ()
追記
LINEでの連絡手段ですが、 回答も事務的な対応で、かなりそっけない感じです。
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士1. 着手金が全額支払われていない状況で申立てをするようなことはないかと思います。 2. 受任通知を発送後、債権者から債権調査票を受け取るまで2~3か月かかることもありますし、債権調査票を受け取れば債権調査が終了するというものでもありません。 4か月以上かかることはあるかと思います。 3. どのような質問をして、どのような回答がきているのかでしょうか?
- 光と太陽さん匿名A先生回答ありがとうございます。 やり取りは似たようなものが複数ありますが、 一つに絞ります。 受任通知を送ってもらったあと、督促が来ていたので確認していただけますか?って質問しました。 回答としては、 督促やめるのが漏れていたようだ。 いまは連絡いかないと思われる。 --------------- ん?先生手が回らないから事務所のかたに回答させてるのかと。 当然、事務所のかたが回答されてるんでしょうか?っては聞けないので。 こちらで質問させていただいた次第です。
- 匿名A弁護士弁護士が事務員に指示して依頼者に連絡をしてもらうということは、何も珍しくはありません。
- 光と太陽さんなるほどですね、そのそっけない回答がいくつもあったので不安を覚えていたのだと感じました。 最後にだけ追加の質問よろしいでしょうか? 2.債券調査中であり、こちらでも何かわかることないかと思い信用情報機関に情報開示しました。 開示した内容などは弁護士に報告しておいたほうが良いでしょうか?
- 匿名A弁護士開示を受けたのであれば、弁護士には念のため報告しておいた方がよいかと思います。
- 光と太陽さんかしこまりました。詳しく教えていただき感謝申し上げます。 匿名A先生!ありがとうございました。
この投稿は、2024年8月30日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
1人がマイリストしています