飲食店閉業後の借金問題と自己破産手続きの相談

公開日時: 更新日時:

飲食店を自営しています。 3年になろうとしているところですが、売上が上がらず借金も返せなくなってきました。 もう閉業するしかないとは思いますが店を閉めた後、どの様な事が待ち受けているのかと思うと不安です。 借金は国金、個人から借りたお金が200万ずつが数名、リボ払いのお金100万強、養育費も払っておらず1000万近いと思います。 自己破産を考えますが、自己破産を弁護士さんにお願いするお金も用意出来ません。 私は閉業した後、どの様にしていくのがベストなのでしょうか?

かわか さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    まずは、店を閉める前に、お近くの法律事務所に直接ご相談してください。 ご自身で判断されることでどんどん選択肢がなくなります。速やかに弁護士に相談されることをおすすめいたします。
    役に立った 1
  • 借金は国金、個人から借りたお金が200万ずつが数名、リボ払いのお金100万強、養育費も払っておらず1000万近いと思います。 自己破産を考えますが、自己破産を弁護士さんにお願いするお金も用意出来ません。 破産費用があれば破産ですが(経費の支払いを止めて、在庫を売ればなんとかなる場合もありますので)、それが無理な場合は早急に仕事に行かれて、分割などででも費用をためての破産しかないでしょう。
    役に立った 1
  • かわか
    かわかさん
    先生方ありがとうございます

この投稿は、2025年3月20日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。