義兄に貸したお金を回収したい

公開日時: 更新日時:

2年ほど前に、義兄へ会社の運転資金として200万円ほど貸しました。 今年の1月31日返済期日で借用書は取り交わしております。 (期日までに返済しないと遅延損害金が発生する旨と、民事再生または破産手続申し立てがあった時は直ちに残金を一括で支払う旨の、文章が入っています。) まとまったお金が入ったら返済するから、もう少し待って欲しいと言われ、返済されずに今に至っております。 会社の運営が上手く行ってないようで、返済するお金が無いと思われます。 裁判を起こそうと考えておりますが、お金が無い相手からは回収出来ないでしょうか? 裁判した結果、回収出来ず裁判費用等だけ掛かってしまったとなる事が想定されるなら、いつ返済されるかわかりませんが本人から返済されるまで待とうと思います。 アドバイス宜しくお願い致します。

mtmt09876 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 裁判で勝訴して判決を取ったとしても,相手方に資力(財産)がなければ回収は困難です。 進め方としては,いきなり法的手続きをとるのではなく,まず弁護士から通知を出して請求してみることを検討すべきだと思います。
    役に立った 7
  • mtmt09876
    mtmt09876さん
    早速の回答ありがとうございます。 やはり先方に資金力がないと回収は困難ですよね。 弁護士の方から通知を出して頂くと費用はいくらかかりますでしょうか?
  • 書面作成だけであれば、5万円程度ではないかと思います。 交渉まで含めて委任する場合はもう少し費用がかかることが多いですね。
    役に立った 6
  • >裁判を起こそうと考えておりますが、お金が無い相手からは回収出来ないでしょうか? 裁判で勝訴しても、相手に資産がない場合には回収は困難です。
    役に立った 4
  • mtmt09876
    mtmt09876さん
    アドバイスありがとうございました。 身内であってもこのまま放っておくわけにはいかないので、交渉を含め対応して下さる弁護士様を探してみようと思います。 ありがとうございました。
  • 弁護士を代理人に立てて判決をとると,それなりの費用がかかります(見積りをもらって判断されたらいいと思います)が,訴状だけ作成とか,相談だけとか,手続の大部分を自分で行うことで,費用を節約できると思います。
    役に立った 3

この投稿は、2020年7月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています