書き込み及び削除から7ヶ月経過したが…
公開日時:
更新日時:
7ヶ月前に好き嫌い.comにて、うっかり名誉毀損に該当するコメントをしてしまいました。対象の芸能人の方と、幼少期に同級生でして、「本当に事実なんだけど、こんな時に周囲の子達に無視されたり、睨まれたりして。その時に彼(芸能人の方本人)もいて。優しいキャラと言われてるけど理解できない。番組に出てくるたびに複雑な気持ちになってしまう。」と率直な彼に対する複雑な想いを書いてしまいました。それから、1日だけ好き嫌い.com内で炎上し、「訴えられても知らないよ?」などのコメントが4件ほど来ました。急いで弁護士へ連絡し、書き込みから9日後に問題コメントを削除して頂きました。書き込み及び削除から7ヶ月が経過しましたが、その話題についてはコミュニティ内では恐らく触れられておらず、いまだに開示請求等の手紙は届いていません。ほとぼりが冷めたかなという感じです。 ここで質問がございます。 ①書き込み及び削除から7ヶ月が過ぎましたが、開示の可能性はかなり低くなってきますでしょうか?匿名掲示板となると、ログ期間もあると思いますし、既に削除をしているため、これから開示という可能性は低いでしょうか? ②もし仮に万が一、他のユーザーが私の問題コメントを削除前にスクリーンショットしており、それを拡散させ、炎上してしまった場合、私ではなく拡散させた人が開示の対象になるのでしょうか?
匿名希望 さん ()
追記
匿名掲示板には、「集団でいると怖かったが、その子自体は優しかった」とも書きました。
弁護士からの回答タイムライン
- 匿名A弁護士①開示請求により貴殿の氏名や住所を特定できる可能性がないといえるかどうか,というご質問については,詳細な事情がわからない公開のネット掲示板で回答すること自体が難しいところです。開示の可能性について具体的に言及することは「その程度であれば大丈夫なのだ」という事例の積み重ねを誹謗中傷する人へ周知してしまうという(間違った)効果を生んでしまうことに繋がります。不安であれば、直接弁護士と面談でアドバイスを貰った方がよいでしょう。 ②どちらも対象になる可能性があると思います。
この投稿は、2025年3月30日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています