会社閉鎖で解雇、社長の責任追及や謝罪は可能か?
公開日時:
更新日時:
勤めている会社の1店舗を閉鎖するので解雇と言われました。 社長のワンマン経営で過去従業員はとっかえひっかえ辞めて行き、一番長いのは私(1年)です。 過去も何店舗もつぶしており、その度に従業員はみな泣き寝入りをして退職していました。 こうなった責任は売上を出さないからだとスタッフのせいにして、被害者面している社長が許せません。 話もまともに取り合ってもらえず困っています。 多少の出費は覚悟の上です。 社長に経営悪化の責任をとってもらう。 または謝罪をしてもらいたいです。 ご相談させていただけますでしょうか?
さとう さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 会社自体を閉鎖ということでなければ,他店舗での就労が可能かどうかや解雇する必要があったかどうか,解雇の人選として適切であったのか,手続き的な部分は問題がないか等を考慮したうえで判断することとなるため,単に店舗が閉鎖したのでその店舗で働いていた従業員を全員解雇できるというわけではありません。 場合によっては不当解雇や,未払い賃金等があれば請求をすると言うこととなるかと思われます。
- さとうさん先生方ご回答ありがとうございました。 本日、他スタッフと労基へ行ったところ先生方と同じように特にできる事はないとの事でした。 何店舗も潰しているだけあって法的な所は抑えている様です。 納得はできませんが、泣き寝入りするしかなさそうです。
この投稿は、2024年11月7日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています