車同士の接触事故:見積もりに納得いかない
年初めに車を走行中、細い路地ですれ違う際に事故を起こしてしまいました。(互いに徐行しながらすれ違う際に接触してしまいました) 警察を呼び互いの車の損傷を三者(お相手と警察と私)で確認し、事故の処理手続きを行い保険屋さんに連絡をし保険屋さんを介してやり取りをしている最中です。 どちらとも徐行して動いていたので50:50で過失割合は納得しているのですが、相手の修理見積もりに納得しておりません。 事故の内容としてはこちらの右後ろのリアバンパーに相手の右前車輪が接触してしまったものです。 こちらの損害としてはリアバンパーが外れリアバンパーの留める箇所が割れてしまった為取替が必要となりました。走行はできるのですが走る度に外れかけている所が靡いてしまい、危険があるため交換する方向で見積もりを出して頂きました。 相手の方は右前のホイールの損傷(三者で確認した際は傷が何処か定かではないほどの損傷)のみのはずでしたがホイール2つ分見積もりの請求がきました。 現在納得がいかなかった為、保険屋さんに以下の2つの確認をお願いしております。 ・傷の詳細をご確認(本当に交換が必要な傷なのかお伺いしたいです。亀裂がはいって走行に支障が出てしまい交換が必要なのか。修理で治せないものなのか) ・交換費の数量が2となっておりますが、相手と警察と私で確認した際は右前のホイールのみの傷と認識ていました。2個ホイール交換の必要がある理由を確認お願いします。 三者で右前のホイールのみの損傷だと合意していたのに2つ分のホイールの交換代をお支払いしなければいけないのでしょうか? また、交換する必要の有無についてはどのように確認を取ればよいのでしょうか。これからの対応についてお伺いしたいです。
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2024年2月5日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。