ログハウスの雨漏り保障期間について教えてください
公開日時:
更新日時:
築5年の二階建てログハウスの雨漏りの保証について ログハウスは雨漏りについてはある程度仕方がないというのが通念らしく 建築当初から建築会社から言われて知ってはいたのですが 壁や窓枠からの浸水以外にも 1階中央の天井からも雨漏りがあり さすがにそれはどうかと建築会社に伝えたところ 「自然木材の変形は保証外」という話でした。 一般の建築基準で雨漏りは10年保証となっていますが、 それもログは適応ではないと言われ このままだと家の中央からカビや腐敗が進んでしまうと思い 自分の保険を使って修繕をすればいいのか それとも建築会社に修繕を依頼できるのかを知りたいです。 また、ログハウスは一般の建築方法と違うので 一般的な基準や法律などが適応ではないのか、 今後建築会社との食い違いが起こった場合はどうやって解決していくのがいいのかを 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
まきもも さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- まきももさんご回答ありがとうございます。
- 匿名A弁護士ログハウスだからと言って、雨漏りしても良いと言うことはありません。 ただし、雨漏りする(かもしれない)ことを前提に購入したと言うことであれば、それが契約の内容となっているとして、請求できない可能性も残ります。
- まきももさんご回答ありがとうございます。 契約書に明確に書かれていないので、建築会社に問い合わせして「アフターサービス基準」というものに書いてありますと返事が来ました。契約時には受け取ってないですけど…
- 匿名A弁護士よくわかりませんが、 壁の木材のすきまからの漏水はまだしも、屋根からの雨漏りであれば、それは何らかの瑕疵である可能性が高いと思います。
- まきももさんご回答ありがとうございます。 1階リビング中央からなので、雨が降る度にポタポタ落ちてくるのでバケツを置き、家財も濡れて、本当に困っております。
この投稿は、2021年10月7日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています