内容証明の文面の変化について
>>①これはどういう理由で突然低姿勢?になったのでしょうか。 単なる推測ではありますが、「裁判ではなく話し合いで解決したい」「返事がないと方針の決めようがなく困る」という理由が考えられます。 支払いを拒否されるなら拒否されるで、その理...
>>①これはどういう理由で突然低姿勢?になったのでしょうか。 単なる推測ではありますが、「裁判ではなく話し合いで解決したい」「返事がないと方針の決めようがなく困る」という理由が考えられます。 支払いを拒否されるなら拒否されるで、その理...
弁護士が交渉したり窓口になることは可能ですが、先生によっては断られる場合も多いでしょう。 なお、依頼はあくまでも娘さん本人から行ってもらう必要があります。
誓約書でも示談書でも法律的には和解契約なので変わりません。タイトルをどうするかだけの問題にすぎないのでどちらでもよいでしょう。 通常は、双方が署名押印します。
ご質問ありがとうございます。 ご記載のような、事実に反することをいくつも、複数人にLINEで送ったことにより、 慰謝料請求が認められる可能性は十分にあります。 ただ、弁護士に依頼せずに、裁判をすることは難しい場合がありますので、 ま...
面倒とは思いますが、これまでの経緯を整理して、家裁に対して、履行勧告申し入れが虚偽事実に もとずいてなされたものであることを、申告しましょう。 また、不法行為になるので、慰謝料請求できますね。
約束してくれないようであれば、家庭裁判所に対して、あなた自ら養育費(もしくは一定の大学費用相当分の扶養料)の支払いを求めて調停を起こすということも考えられます。
突発性難聴についての損害については、法的な意味で因果関係があるか が問題になるでしょう。 初期費用については請求可能でしょう。 配偶者への配慮については、あなたにも過失があるかもしれないですね。 メール相談では難しいでしょうから、弁護...
カルテや診療報酬明細と照らし合わせてみて、確証が得られないのであれば、エコーはひとまず偽物と考えて良いでしょう。 連絡が取れないならば、いまのところは、相手から何か請求が来た時に備え、送られてきた画像は保存し、LINEはすべてスクショ...
証拠になります。 ただ録音の場合には、意外と会話の内容が伝わらないことも多いです。 >もし浮気相手が『家族には知られたくない。◯◯万円払うからこれで納得してくれ。』と言われた場合には、応じても良いものでしょうか? 応じても構いませ...
訴えられるような内容ではないですね。 別れたほうがいいでしょうね。 お金がなくても相談できるところは法テラスでしょう。 また言いがかりをつけられたら回答せずに弁護士に相 談しましょう。
相手との会話の録音なら、普通は相手が「話したことが切れている、おかしい」というでしょう。 特にあなたが不利と思っているところは、相手は有利と思っているので、そこが切れていればなおさらです。
「責任をとらせる」というのはおそらく気持ちの問題なので、 最終的には相談者さんがどう考えるか、ということだと思います。 法律的には不貞に対する責任追及は、今検討されている通り慰謝料請求になります。 その上で、相手に十分なお金がない...
法的判断を求めるのではなく、まず長期間苦しんできたことを伝えて、そのうえで、 人間としての倫理、守るべき道に反したことを理由に謝罪を求めるといいでしょう。 金銭についてはその後でいいでしょう。
DMで送られているとのことですので、発信者情報の開示請求などを行うことで特定できる可能性があります。 何段階かの開示を経ることになるため50~100万円程度の費用が掛かると思われます。
①結婚前に難病だと知らなかったことをパートナーに証明するには、どうしたら良いでしょうか?例えば難病医に「この難病は進行性で、当時の結婚前に難病と判定できるほどの症状ではない」などと書類を書いてもらうことを考えたのですが、効力はあるでし...
お困りのことなので、お力になれれば、一般論になりますが。 まず、児童虐待、という定義は以下の通り児童虐待等の防止に関する法律で定められています。 この定義からするに、参加させることもさせないこともそれ自体が虐待に当たるとはいいがたいで...
相手男性から慰謝料を支払うという内容のメッセージが送られてきただけでは、まだ示談が成立しているとは言えない可能性があります(あなたの方でその提案を了承する内容の返信等をしている場合には、合意が成立している可能性はありますが、具体的な金...
交際の経緯を詳しく紙に書いて、内容証明と一緒に、弁護士に 持参するといいでしょう。 方針を、一緒に検討するといいでしょう。 責任の有無や程度を考えてもらいましょう。
正当な理由がある場合には、家庭裁判所の許可を受けて解明をすることができます。 正当な理由とは、名の変更をしないとその人の社会生活において支障を来す場合をいいます。 いじめられたり、からかわれたり、人生に多大な影響を及ぼしているような状...
公正証書で保険料についてどのような取り決めをしているかわかりませんが、一般的には支払い義務はありません。 公正証書はお互いが合意しないと作成できないので、拒否してもらったらいいかと思います。
大丈夫ですね。 住居侵入にはなりません。
事務所次第です。 数万から十数万くらいまでが多いと思います。 客観的な証拠がなく、書面を送るのは問題になる事案ですので、それなりの証拠は必要ですし、面談も必要でしょう。
よそら様 弁護士の石井と申します。 よそら様の目的等がわからないので、弁護士に直接お話された方が良いとおもわれます。 内容証明を送るとしても、それが目的に合致するかわかりませんので。 ご参考になれば幸いです。
気が変わるといけないので、今後も録音しておくといいでしょう。 慰謝料も支払っていただけますかね。 養育費、慰謝料の支払い義務については、録音のみでなく、書面を作成すること になりますが、弁護士に相談して、作成してもらうといいでしょう。...
相談の内容には二つの問題点が含まれています。 ① 中絶同意書の問題 相手方に同意書を書いてもらえない場合には、同意書なしで中絶を行う必要があります。 医師によっては、同意書がない場合の中絶を嫌がる場合があります。 そのような場合には...
内縁関係は婚姻関係に準ずるので、慰謝料請求は可能です。 ただし、内縁関係は婚姻のように外観(戸籍等)から分かりにくいので、ただの同棲状態と見分けがつきにくく、争われやすいと言えます。 また、慰謝料についても、一般的な婚姻関係にある場合...
相手に離婚を促しされ、夫が離婚しようとしている状況であれば当然このまま見過ごすわけにはいかないかと思います。 誓約書の内容、解決への進め方などを弁護士に相談されるのが良いでしょう。 話合いの場に同席してくれるかかどうかは、各々の弁護士...
>婚姻解消後、離婚後に作成した示談書の中に「甲は今後一切、丙とは関わりを持たない」と言う文を入れてしまうと、離婚後に作成している示談書の為、効力があるのでしょうか? → 離婚後にそのような条項を入れた示談書を作成してしまうと、今後、...
まず、何をしたいのか考えてみましょう。 妊娠と借金は、全く違う問題なので、一つずつ考えることが大事です。 妊娠については、2つの選択肢があります。 1つ目は、中絶して、その費用や慰謝料を相手からもらうこと。 2つ目は、赤ちゃんを産ん...
将来の離婚を前提として、財産分与契約を締結することは、問題はありません。 数値は離婚時に明らかになりますが、分与の方法や割合について、あらかじめ 合意しておくことは、問題はないでしょう。