文章が誹謗中傷や侮辱罪、開示請求にあたるか
公開日時:
更新日時:
ネットで喧嘩してる人たちの文章で 「下記の文章は開示請求にあたる」 と言ってましたが 下記の文章は誹謗中傷や侮辱罪、開示請求に当たるのでしょうか? 内容はたしか知恵袋での「外でジロジロ見てくる女が気に入らない」みたいな話の返答のやり取りだった気がします。 このような「疑問文」の文章が犯罪行為や開示請求対象になるのか疑問です。 あ、あなた低学歴貧乏人の「ジロジロ見る人」側だったのですか?www →明言はせずに疑問文 そもそも人のこと見てる低学歴貧乏人の底辺の女って生きてる価値あるの? 早慶育ち良い現役JD美人に何一つ勝てない奴らはよく自殺しないよな →そもそもが喧嘩してる2人がお互い性別がわかってないような感じだったのでおそらく書き手は外でジロジロ見てきた女性について書いている 下記引用です 下記の文章が法律上、違法な行為や開示請求の対象になるのかどうか 勝てないからって逃げるんですね? あ、あなた低学歴貧乏人の「ジロジロ見る人」側だったのですか?www ごめんねぇエリートの弱者いじめみたいになっちゃって。 そもそも人のこと見てる低学歴貧乏人の底辺の女って生きてる価値あるの? 早慶育ち良い現役JD美人に何一つ勝てない奴らはよく自殺しないよな 俺なら死んでるわ まぁ勝てないよな逃げるのが賢明よ
のんた さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 事前のやりとりがあるのであれば、誰に向けて発言しているのか特定できるため名誉感情の侵害として開示請求の対象となる可能性があるかと思われます。
この投稿は、2025年3月31日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています