代理人からの無視や遅延、嫌がらせの対応策は?

公開日時: 更新日時:

離婚調停をしています。 調停外でも話を進めることになりました。 相手代理人に連絡をいれましたが、1か月が経っても相手方代理人から一切の返事や反応なく無視されています。(その間、確認や催促もいれています) 検討中であれば、その一言くらい言えると思うのですが、それもありません。 弁護士は調停の進行を妨げてはいけないと知人に聞きました。私に代理人がついていないから、そんな態度を取られるのでしょうか。 こういった行為は遅延行為や、嫌がらせに該当しますか? どうしたら調停外交渉を進めて行けるか、また、私はどんな対応をすべきか教えて頂きたいです。乱文すみません。 よろしくお願いします。

匿名希望 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    こういった行為は遅延行為や、嫌がらせに該当しますか? 該当しません。 応答義務がそもそもありません。
    役に立った 1

この投稿は、2024年11月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。