再婚と就職についての通知義務についての質問

相手が守っていないからこちらも守る義務がないということにはなりません。 潜在的に働く能力があるのに、養育費をもらうためにわざと働いていないとなると賃金センサスをもとに収入が計算されるケースもあり得ますが一般的ではないかと思われます。...

不貞行為に関する証拠提出と慰謝料請求のタイミングについて

①あなたの気持の整理がついたときに慰謝料請求できます。 ②未成年者がいるのに有責配偶者の夫から離婚請求は認められないのが判例です。 相手女性に訴訟をしかけることで、まずは夫と女性が別れるきっかけになるかもしれません。また、裁判中の和解...

離婚後の慰謝料請求についての質問

>婚姻期間から見て別居期間はどれくらいで離婚になるのでしょうか? 申し訳ないのですが、全く分からないというのが結論です。 5年とか7年とかいわれることもありますが、過去の当該事案でたまたまそうなったというだけなので、いちごさんのケー...

モラハラ婚約者と婚約破棄したい

正当な理由として婚約破棄が認められる可能性はあるでしょう。ただ、相手の暴言やハラスメントについては録音等でしっかりと証拠を残しておいた方が良いでしょう。

不貞行為を録音した音声が証拠として有効か否かについて

証拠とはなり得るのですが、その録音音声自体から性行為の当事者が貴方の夫と相手女性であることが特定できるかどうかなどについては検討を要します。なお、仮に録音自体から特定できない場合であっても、その他の関連証拠等を総合して不貞行為の存在や...

調停条項 損害賠償請求

調停条項の中に、約束を守らなかった、破った場合には一回ごとに違約金として〇〇万円を支払うことを約束しているもので、その条項があれば違約金の請求は可能でしょう。 そうでない場合、調停条項を守らなかったことにより損害が生じたことを証明す...

彼氏を家から追い出す為にはどうしたらいいですか?

まずは、任意交渉(とはいってもご本人での交渉は上手くいかないかと思います)で、期限を区切って退去と修繕費用の賠償を求めるべきだと思います。 訴訟手続きによる場合は、時間・手間・費用がかなりかかってしまいますので。 転居先がないことには...

モラハラ 養子離縁 離婚

ご質問ありがとうございます。 まずは、離婚の話を進める必要がありそうです。 養子縁組については、離婚に関連して解決することが多いですが、うまくいかない場合は、別途考える必要はあります。 離婚の種類は、大きく分けると、協議離婚(話し...

養育費減額主張書面書き方

養育費の減額に関しては記載してもあまり影響はないでしょう。ただ、記載をして不利になるわけではないですし、別居や離婚に至った経緯の説明という意味で記載をしても問題はないかと思われます。

元夫が彼女の家に入りびたり、子供の面倒をみない

まず、親権者は元夫(父)なのでしょうか。 成人している22歳と19歳については、もはやご自身で判断して住居を決めることができますし、母であっても「法的には」口出しできません。 15歳の子については、親権者変更の申立をすることは可能です...

"別居合意書の法的効力についての疑問について"

夫婦間の契約はいつでも取り消しが可能ですので、法定な観点からは意味がありません。 今後、離婚を拒否された場合には、離婚調停や離婚裁判で争わざるを得ませんが、その際には一応そのような約束があった事実は多少考慮されます。 そもそも、相手...

離婚したい。妻が無茶苦茶なことを言い話にならない。

ご質問ありがとうございます。 離婚したいということですので、離婚するための方策について回答いたします。 離婚するための方法は、大きく分けて、協議離婚、調停離婚(裁判所での話し合いによる離婚)、裁判離婚があります。 協議離婚と調停離...

自動車の財産分与の件

形式的には、別居時点の価値を折半することになります。別居後についての収支は別途検討することになります。 形式的に言えば、別居後、その中古車を維持して使用するメリットがあるのがご相談者であって、その維持管理の費用として税金等がかかるので...

離婚時の住宅ローン支払い

負債は、財産分与の対象にはなりません。 もっとも、負債を精算できるだけのプラスの財産がある場合は、プラスの財産から精算をした上で残った金額を財産分与することはありえます。 状況について詳細がわからない部分もありますが、基本的にはロ...

離婚による自動車の財産分与

1,弁護士から返還請求書を出してもらうといいでしょう。 あるいは、裁判所に調停を申し立てて、引き渡し日、方法など裁判所で 決めるといいでしょう。 2,売却額でもめる可能性があるので、一任を取り付けておいたほうが いいでしょう。

財産分与、住宅ローンについて

カーテン代がローンに含まれているかどうか、確認するといいでしょう。 ローンに含まれていたとしても、住宅ローンとは、別個の動産購入と考 えられるので、共有財産と見られるでしょう。 したがって、時価を調べて、半額を返還するとか検討する必要...

家事分担に関する問題による離婚の可能性と親権について

ご質問ありがとうございます。 離婚の際に、ご質問者が有責配偶者であることを前提に話を進めないといけないかという趣旨のご質問であれば、 そのようなご心配は無用であると考えます。 もちろん、具体的な事情によっては問題となる可能性はあるで...

離婚公正証書の記入の仕方について

ご質問ありがとうございます。 学費として、令和何年何月にいくら支払うことを明示しておくことが考えられます。 その場合は、実際の学費がいくらになるかわからない前提で合意しますので、 実際に必要な額よりも、高かったり安かったりすることも...

離婚後、訴えたいが、可能なのでしょうか?

訴えることができる可能性はあります。 離婚にまつわる慰謝料は2つあります。 一つが、離婚そのものが生じたことに対する慰謝料 ふたつ目が、婚姻中に生じた出来事を理由とする慰謝料 です。 前者は、離婚時を基準に3年の時効にかかるのに対し...

離婚調停、裁判における財産分与について

ご質問ありがとうございます。 財産分与の性質としては、清算的財産分与、扶養的財産分与、慰謝料的財産分与がありますが、 以下では、財産分与の一般的な説明として、清算的財産分与について回答いたします。 財産分与は、結婚してから離婚するま...

結婚祝いは返してもらえるか

言うことは構いませんが、法的には、婚姻後の生活費に充当させる趣旨で 贈与されるものですから、生活費に充当することによって、共有財産化します。 すでに費消しているので、返還を請求することはできないことになります。