離婚後の年金分割について 公開日時:2024年9月3日 11:43 更新日時:2024年9月5日 16:21 離婚後再婚して元旦那に年金分割の請求をする場合、再婚した事はわかってしまいますか? DVがあったため、私の離婚後の情報を何一つ知られたくないのですが⋯ かもねぎ さん () 追記 弁護士依頼で住所、氏名非開示調停申し立てというのは元妻からの申し立てと相手に伝わるのですか? 弁護士からの回答タイムライン 内藤 政信弁護士 東京都 > 墨田区 できるだけ知られない方法は、弁護士依頼で年金分割の調停申し立てが いいでしょう。 住所、氏名非開示の申し立てをしてもらいましょう。(参考) 役に立った 1 2024年9月3日 11:43 匿名A弁護士 再婚する際に再婚相手の氏を選択すれば,その後に取得する情報通知書や年金分割の審判申立書に記載すべき氏名が再婚後の氏になりますので,(氏が旧姓や婚氏以外ということは普通は再婚又は養子縁組したということで)再婚した可能性は疑われると思います。なお,住所秘匿であればともかく,氏名秘匿を申し立てると,むしろ再婚したことを推察されてしまうのではないかと思います。事案がよくわかりませんが,この種の事案では,再婚前に年金分割の手続を行うのがセオリーではないかと思います。 役に立った 0 2024年9月3日 12:49 マイリストに入れる 1人がマイリストしています