公開日時:
更新日時:
4年前にココナラで情報商材を購入しました。
「月20万円稼ぐ方法教えます!」こちらの商材を購入して、そのまま全く同じように「月20万円稼ぐ方法教えます!」とココナラで出品する。
という商材でした。理解できませんでしたが、違法商法ではない(出品者曰く)とのことでした。しかし、納得できないため、出品を取り下げました。購入者はいませんでした。
その後その時のアカウントは消して、新しいアカウントでココナラを利用しています。(購入のみ)
しかし、最近になり出品者に質問ができないトラブルがあり、問い合わせると、4年前のアカウントが残っており、違法行為をしているため、同一人物である今のアカウントも制限がかかっているとのことです。
何度もココナラカスタマーサービスに問い合わせていますが、納得がいきません。
ココナラに出品している商材を購入して、それを出品することが違法行為ならば、なぜ違法な商材をココナラで出品しているのでしょうか。
出品されている商材が違法かどうかは素人なのでわかりません。
ココナラを信用して利用しているのですが、後になり違法行為と言われても納得ができません。
法律的に間違っているでしょうか。
よろしくお願いします。
追記
先生からの回答を早速頂きました。詐欺商材だったとのことです。詐欺商材を販売しているココナラには責任はないのでしょうか?
知らなかったでは通じない購入者だけの責任でしょうか?
ココナラは、出品前に審査をする責任はないのでしょうか?