税理士さんの仕事内容・契約書作成

公開日時: 更新日時:

会社を設立し税理士さんを雇いましたが、会社のお金の管理を分からない事から任せてしまい、勝手に会社資金で株を増やしてたり、領収書のないパソコンを購入されてたりネットバンクのID等を教えてくれず、顧問弁護士さんは税理士さんのお友達なんですが、顧問弁護士なのに連絡先すら教えてもらうことに渋られてると感じ、企業診断士に相談した所、他の弁護士に相談しないと言われたのもあり思い切って相談したいのですが、分野とかジャンル等がよくわかりません。 と、建築業なんですが、今回年間維持管理の契約書を作成するのに、税理士さんが作るものなんですか?顧問弁護士ではありませんか?

加藤恵子4 さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 契約書などの権利義務に関わる書類の作成を業として行う者は、一般的には弁護士・行政書士であり、税理士にはその権限がないものと思料いたします。 契約書の作成を含め、信頼関係が維持できないのであれば、解約をして他の弁護士等に依頼されるのがよいと考えます。
    役に立った 2
  • 加藤恵子4
    加藤恵子4さん
    ありがとうございます。これは、ちゃんと相談すべき事だと分かりました。 早急な対応、感謝致します。本当にありがとうございます。

この投稿は、2022年3月24日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています