借金や住宅ローンを減らす方法ありますか?

公開日時: 更新日時:

私は68才で、定職をもたず、たまに仕事をしていましたが、最近アルバイトで就職しました。 住宅ローンの残債が400万位円有ります。 クレジットカード会社6社から、総額300万円強の借金があり返済が苦しいので、ネットで見た債務整理を得意としてる、遠方の某総合法律事務所へ連絡してみました。 その法律事務所は、任意整理にかかる費用は、クレジットカード会社1社に対して7万円とのことです。 個人再生で、住宅ローン以外の債務を圧縮しつつ、住宅ローンは優先的に支払うことで自宅を残せると書いてありました。 そんな上手くいくのでしょうか? いくら減額になりそうでしょうか? 法テラスでお願いした方が費用は安いでしょうか? もっと良い方法はありますか? 宜しくお願い致します。

よしき さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 個人再生で、住宅ローン以外の債務を圧縮しつつ、住宅ローンは優先的に支払うことで自宅を残せると書いてありました。そんな上手くいくのでしょうか?いくら減額になりそうでしょうか? →個人再生の手続きでは、いわゆる住宅ローン特則を利用して住宅ローンは従前どおり支払う一方でその他の債務を圧縮して返済する手続きが一般的になされます。 住宅ローン以外の債務について、総額100万円~500万円の債務の最低弁済額基準額は100万円ですので、ご相談内容ではクレジットカード会社6社の債務については100万円まで圧縮可能です。 法テラスでお願いした方が費用は安いでしょうか? →法テラスを利用する方が一般的には費用が安いですので、利用できるのでしたら法テラスで相談された方がよいかもしれませんね。 もっと良い方法はありますか? →住宅を残したいというご意向があるのでしたら、任意整理か個人再生の手続きが考えられますが、やはり債務を圧縮できる点で個人再生の方がよいかと思われます。 詳しい手続きや個人再生を利用できるかなど、具体的な回答はここでは難しいですので、法テラスで相談してみてください。
    役に立った 1
  • よしき
    よしきさん
    妻の状況を追記します。 住宅は、妻と共同名義です。 妻には住宅ローンや借入は、ありません。 妻は、貯蓄があります。 となると、任意整理や個人再生は無理ですか? 自己破産も考えております。 よろしくお願い致します。

この投稿は、2021年2月14日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。