大学生活における同級生からの法的問題に関する相談

ここ1年以内のことです。私は現在大学1年生です。私を含め3人(以下 私 友人1 友人2)が頭を悩ませていますので代表しご相談させてください。

同級生(以下A)の行動が常識的な範囲から超えており、法的なことに触れていると思われます。大事にはしたくありませんが、今後のことを考えると、大学に話を持ちかける際にはそれらも含め報告したいためアドバイス頂けたら幸いです。

まずAは学校から配慮願がある人物です。詳しくは分かりませんが鬱傾向がある特徴だとかで診断書があり、配慮願が渡されているそうです。
しかし、配慮願があると言っても一般的なマナー、常識なども考慮すると配慮しきれない場面が多々あると考えられるので、目に余る行動を注意したのですが配慮願を免罪符にし「この特徴がある私の事をいじめて楽しいの」「あなた人のこと考えられないのねかわいそう」と声を荒げて聞く耳を持ちません。被害妄想や虚言癖など、少々金銭トラブルもある人間です。
現在Aにより悩まされているものは主に3つです。

1 未成年飲酒。Aは自慢話のように「お酒を飲んだ」と話してきました。SNSでの投稿での発言もありました。また、友人1によると、部活の打ち上げで「酒が飲みたい」との発言。まだ19歳のため飲めるはずがないので注意すると不機嫌になった。
2 無断転載。転載されたのは、私と友人2と撮ったハンドメイド作品を使用した写真をハンドメイド作家様にお送りした写真です。作家様がInstagramでのストーリ投稿にてその写真を紹介してくださったところ、それをスクリーンショットし無断で加工しX(旧Twitter)に載せて、虚言をつけ投稿しています。
3 罵倒。被害妄想や虚言癖により、しても無いことを言いふらされたり、それを理由に罵倒。圧をかけて人を馬鹿した態度。
私と友人2は去年の10月頃に関わりをなくしたのですが被害妄想や虚言癖は続いておりしてもいない事を言いふらされており、Aと同じ部活である友人1が主に罵倒の被害を受けています。

・罵倒と無断転載は録音、スクリーンショットで証拠はあります。未成年飲酒は飲んでいる所という写真などの決定的な証拠はありませんが、SNSの投稿や普段の会話なので数回見聞きしました。これらは有効的な証拠ですか?

・大学に報告できる法に触れたことはありますか?

・また、精神的苦痛であり、強いストレスと不安を感じます。Aの被害妄想や虚言癖により、関わりを無くした私まで今でも振り回されています。上記の理由等で訴えることは可能ですか?

お困りなのはわかりますが、
相談概要をみる限り大学は全くといっていいほど関係がないように思われます。
大学側に対応を求めたり、期待したりするのではなく、当事者間で対応を検討すべきではないでしょうか?

「配慮願い」がどういう意味をもつものかよく分かりませんが、
大学内のトラブルでかつ、大学の校則・規則に違反しているといえるものでないと大学は関与しないのではないでしょうか。

当事者間での対応しかないとは思っております。しかし校内で発生したこと、先生を少しづつ巻き込みつつあること、大学の配慮願を免罪符に使って、相談しました主な3つのことをしているため、初めに大学側へ相談と報告した方が良いのでは無いかと検討しておりました。
(配慮願は医師から診断された障害などの特徴を持っているため、授業や学校生活での補助、手助けをするためのもの のような大学側の書類です。説明が不足しておりました。申し訳ありません)

私たちには、未成年飲酒や無断転載などのどれほど法に触れているか否かが判断できなかったため相談した次第です。
大学側に相談しても意味が無いのは元から明白ですし、あまりことを大事にしたくはありません。当事者間で解決ができるのならば、当事者間での対応を検討したいと考えております。