美白クリームの使用により肌の色素抜けが発生し、損害賠償請求の可能性について相談したい
公開日時:
更新日時:
Amazonで購入した新しい美白クリームを使用して顔の肌の色素が数ヶ所抜けてしまいました。 製造元に問い合わせたところ販売開始から1年弱の商品らしく、これまで色素が抜けた報告は無いとの事。 この商品に含まれている成分を調べたところ、ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)、カミツレ花エキス(カモミラエキス)の2種類の成分は、厚生労働省の発表により白斑が発生した成分である事がわかりました。 医療機関にて1ヶ月様子をみましょうと言われましたが、診断書を書いていただく際、この商品との因果関係の他に記載してもらった方がよい内容はありますか? この商品が原因で元の状態には一生戻らないと診断された場合、製造元に対してどのくらいの金額を損害賠償請求できるものなのでしょうか? 悩みすぎて体に蕁麻疹がではじめ、 何か顔につけるのも怖くてお化粧もできず、予定もすべてキャンセルし家にこもっている状態です。 どうしていいかわからず相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
匿名希望 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- さぞ、辛い日々を送られていることと存じます。 美白化粧品が、使用者に白斑を生じさせる欠陥品であることを立証できれば製造者・販売者に 民法や製造物責任法という法律に基づく損害賠償責任が発生し得ます。 請求金額については、項目としては、①治療費、②休業損害、③慰謝料、④逸失利益などが挙げられます。 ③④については、事故により見た目に影響が出る「外貌醜状」という後遺障害類型があり、 白斑の大きさや、部位、コントラストにより金額が異なってきます。 賠償責任があるかの判断、請求金額の算定 いずれについても法律的な知見がないと判断するのが難しいです。 むかし、カネボウ化粧品使用による白斑被害について集団訴訟事件がありました。 お住まいの地域で過去に同事件に関与した弁護士などを探されて一度相談されるとよいと思います。
- 匿名希望さん西谷先生ありがとうございます。 先ほど消費生活センターに問い合わせ、消費者トラブルに強い先生をご紹介いただける方法を教えていただきました。 ありがとうございました。
この投稿は、2023年7月12日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています