弁護士と連絡が取れない
公開日時:
更新日時:
弁護士がもう弁護できないようなメッセージを一方的に送ってきて連絡が一切取れなくなりかれこれ1か月が経ちます。 こちらが解任したのであれば手付金は返金できないと思いますが、弁護士の方からもうやめたいと言ってきて、全く連絡が取れなくなった場合はどうなりますか? また進行中の裁判の書類の返却なども連絡が取れないのですがどうしたらいいですか? 事務員はたったのひとりで、その方に何度お願いしても「先生に伝えておきます」というだけです。 書類の返却を求めても「私では出来かねます」との一点張りです。 後任の弁護士はまずは依頼人が返却を強く申し出てみてくださいというのですが返してもらえません。 裁判所に控えはあるかもしれないですが裁判所に出していない書類などもあると思うので返してもらいたいんですがどうしたらいいんでしょうか。もう1か月以上経ちます。
あーあ さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- あーあさん辞任通知などは来ていません。というのも「もうだめです」とだけ言い残し、行方をくらましたからです。弁護士が所属する弁護士会が特別に誰か後任を立てると言っていましたけどそういう事はありますか?またこういう事があった場合は弁護士法56条に基づき、懲戒になるんでしょうか?懲戒処分になったらもう一生弁護士が出来ないんでしょうか。過去にもうつ病の病歴があったようです。
- あーあさん紛議調停を申し立てても弁護士が行方不明の場合はどうなるんでしょうか。また、預けているお金は返ってくるのでしょうか?
- あーあさん->紛議調停はやはりやってみて頂く値打ちは有る お時間のある時にお答えいただけますと大変助かります。 弁護士の行方は誰にも分からない場合する価値はありますか? またその理由をお願いします。 誰も行方を知らない弁護士に対して紛議調停をした場合どうなりますか? 紛議調停などやっていたら今の事件(メインの裁判の方)が全然進まないと思いますがどうすればいいでしょうか?
- あーあさん私は身内ではないので捜索願は出せませんよね。 畏まりました。ご対応ありがとうございました。 別の弁護士に相談することに致します。
- あーあさん私では捜索願も出せないし、相変わらず弁護士の行方が分からない、私を含む依頼人のお金を持って逃げたのかわかりません。 事務員は先生は「体調不良でしばらくお休みです」と言うだけでもう1か月以上経ちます。知り合いの話ではほんとうに行方をくらませてるようで、誰も連絡が取れないみたいです。弁護士の身内も何も知りません。 こういう場合はどうしたらいいのか他の弁護士さん、どなたかお知恵をお貸しいただけたらと思います。回答はどなたでもいつでも結構です・・・T T
この投稿は、2024年3月6日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています