注目の弁護士インタビュー 一覧

ココナラ法律相談が全国各地で活躍中の弁護士に行った独自インタビュー記事を掲載しています。 弁護士としての経験や熱意、印象的な解決事件などを通して弁護士の人となりを感じ取る事ができます。

675件中 1-30件を表示
蔦尾 健太郎弁護士のインタビュー写真
依頼者に徹底的に寄り添う。放っておけない、と弱者の味方になり毅然と立ち向かう弁護士
蔦尾 健太郎 弁護士/ 広島県
社会で暮らしていくうえで、人とのトラブルは絶えません。 不倫や離婚、個人間のお金のトラブルなどで悩んでいる人は数多くいるでしょう。 そんな人の味方になるべく、日々精力的に弁護活動をしているのがひろしまアイビー法律事務所の代表である蔦尾 健太郎(つたお けんたろう)弁護士です。 蔦尾先生は不倫を発端として離婚に発展した事件や、信頼してお金を貸したのに返してくれない事件など、数多くの事件を扱ってきました。 困っている人から相談されると放っておけないという、蔦尾先生の人間らしい一面に迫りました。
浅川 有三弁護士のインタビュー写真
自動車営業、議員秘書から異色の転身。ネットトラブルの相談2,000件超、交通事故では過失割合を逆転した実績も
浅川 有三 弁護士/ 東京都
浅川倉方法律事務所の浅川有三弁護士は、元・自動車販売業、国会議員秘書という異色の経歴を辿ってきました。 誹謗中傷をはじめとするインターネット問題に強く、累計相談件数は2,000件を超えます。 大手損保会社の顧問として経験を積んだ交通事故でも、過失割合を逆転させるなど目を見張る結果を手にしてきました。 高校は遠泳部、大学は自動車部と好奇心旺盛な浅川弁護士の原点とはーー。
中野 博喜弁護士のインタビュー写真
退職勧奨や契約トラブル、相続問題など、入念なリサーチで信頼を獲得。依頼者目線で最良の解決を目指す
中野 博喜 弁護士/ 埼玉県
契約書チェックや企業間トラブル、問題社員の対応、スタートアップ企業の支援など。 悩める企業を力強くサポートしているのは、中野博喜(なかのひろき)弁護士です。 現在は地元埼玉に、中野法律事務所を開業。 冷静でロジカル、そして事実を丁寧に分析し、根拠あるアドバイスで、企業から絶大なる信頼を寄せられています。 企業法務だけでなく相続問題にも注力しており、相続税申告や相続登記にも対応できるのは中野弁護士の大きな強みです。 今回はそんな中野弁護士の、弁護活動にかける熱意や信念に迫ります。
今酒 雄一弁護士のインタビュー写真
法律を体に染み込ませる。不当解雇の裁判で見せた「現場力」
今酒 雄一 弁護士/ 千葉県
どんな基本的なことでも、必ず六法を引き、条文を体に染み込ませる。弁護士法人エースの今酒雄一弁護士は、わずかな望みの中から小さな突破口を見出し、不当解雇をはじめとする労働事件などでたくさんの勝訴判決を手にしてきました。原動力は「生活者の命を守りたい」という思い。元ラガーマンが見せる突破力とは。
今村 恵弁護士のインタビュー写真
化学の世界から法曹界へ。離婚や借金、債権回収など、圧倒的な寄り添い力で依頼者を救う
今村 恵 弁護士/ 東京都
ふんわりとした笑顔と、温かい雰囲気が印象的な今村恵(いまむらめぐみ)弁護士。 困っている人と直接顔を合わせ、手を差し伸べる仕事に魅力を感じ、弁護士を志したそうです。 現在は離婚問題や債務整理、債権回収など、幅広いトラブルに対応。 とことん寄り添う姿勢で、依頼者に大きな安心感を与えていることでしょう。 争いごとを抱えている方々が、平和で穏やかな人生に恵まれるように。 そんな願いを込めて、人形町恵和法律事務所を独立開業したと今村弁護士は語ります。 今回はそんな今村弁護士のこれまでの歩みや、DV夫と戦った印象的な解決事例などを、ご紹介しましょう。
石垣 尚之弁護士のインタビュー写真
社会人時代の辛い体験から一念発起して法曹界へ。海外での弁護士経験もある、対応力にすぐれた弱者の味方
石垣 尚之 弁護士/ 北海道
弁護士法人虎ノ門法律経済事務所の札幌支店長として最前線で活躍する石垣 尚之弁護士。 高校卒業後に一度就職し、労働環境の厳しい会社で社会人として過ごした後、一念発起して大学でゼロから法律を勉強し、転身を果たしました。 「弁護士の仕事はマイナスをつくらないこと」と使命感を持って日々の弁護活動に勤しむ石垣先生は、辛い立場にある人に同じ目線で親身に寄り添い、依頼者から厚い信頼を獲得しています。 海外での弁護士経験もあるその多様な経歴を辿りながら、胸に秘める弁護士としての想いや矜持に迫りました。
橋本 太地弁護士のインタビュー写真
不起訴を勝ち取るプレゼン力。刑事事件に強い弁護士、密室の取り調べに警鐘鳴らす「怒り」の原点
橋本 太地 弁護士/ 大阪府
日本では認められていない、取調べにおける弁護人の立会い。 その分厚い壁に挑んでいるのが、あなたのみかた法律事務所の橋本 太地(はしもと たいち)弁護士です。 関心を寄せる刑事事件では、何度も不起訴処分を獲得。 離婚や労働問題でも、磨き上げたプレゼン力を活かして交渉や裁判で納得のいく解決を手にしています。 刑事弁護にこだわる「熱意」の原点とはーー。
吉村 まどか弁護士のインタビュー写真
インハウスローヤーとして企業で得た経験。多くの人を助けるために再び弁護士事務所へ
吉村 まどか 弁護士/ 大阪府
心は温かく、頭の中は冷静に。 理想の弁護士像をそう語るのは摂津総合法律事務所に所属する吉村 まどか(よしむら まどか)弁護士です。 吉村先生は弁護士事務所での勤務を経験した後、外の世界を知るためにインハウスローヤーとして民間企業に就職します。 そして、その経験を活かすため2024年4月に再び弁護士事務所で働きはじめました。 豊富な企業法務の経験を活かして、心機一転新しい事務所でどのように活躍するのでしょうか。 吉村先生の熱い想いをお聞きしました。
永野 達也弁護士のインタビュー写真
法律は、みんなが幸せに生活するためのルール。少年時代から法律に魅入られ、使い方を熟知する弁護士の矜持
永野 達也 弁護士/ 東京都
企業法務を軸に、民事全般でも豊富な実績を積み重ねる永野総合法律事務所の永野 達也(ながの たつや)弁護士。 代表を務める事務所には、他で断られたような事案の相談に来る依頼者も少なくないといいます。 その理由のひとつは、先生の判例探しの巧みさです。 「判例がない事案でも、類似の事案から参考になる判例にたどり着くことは可能です」 と永野先生。 少年時代に法律の面白さに取り憑かれ、探求し続けるからこそ会得できた「極意」です。 その少年時代から振り返り、永野先生の弁護士としての原点や想いに迫ります。
宗像 玲樹弁護士のインタビュー写真
弁護士になった理由。大型法人破産を手がけ、不動産が絡む相続にも精通
宗像 玲樹 弁護士/ 東京都
法律事務所wayの宗像 玲樹(むなかた れいき)弁護士。 異色のキャリアとともに目を引くのは、執念と情熱にあふれる力強い弁護活動です。 負債が数十億円に上る法人破産、整形手術で借金を負った女性の救出、相続をめぐる不動産の高額売却。 ときには足を使って徹底的にリサーチし、依頼者の苦悩にとことん寄り添う。 決死の思いは、どこから湧き上がってくるのでしょうか。
野末 勝宏弁護士のインタビュー写真
キャリア20年、商社マンから転身遂げた元・家事調停官。離婚や相続、「ふたつの眼」で解決
野末 勝宏 弁護士/ 大阪府
辻中法律事務所の野末(のずえ)勝宏弁護士は、キャリアが20年に及ぶ経験豊富な弁護士です。 商社勤務を経て、北海道函館市で弁護士としてのキャリアをスタート。 現在は大阪市で個人、企業問わず幅広い案件を受けています。 とくに離婚・相続については家事調停官を4年間務めた経験から、難解事件をうまくまとめてきた実績があります。 静岡県の小さな町で生まれ育った少年が夢を叶え、依頼者のために奮闘し続ける原点とはーー。
森田 聡弁護士のインタビュー写真
トコトン考え抜いて手繰り寄せる最善の結果。「三方よし」の解決にこだわる弁護士の矜持
森田 聡 弁護士/ 東京都
考えに考え抜くーー。 新虎通り法律事務所の森田 聡先生(もりた さとし)弁護士は、解決の質にこだわり抜きます。 そのために徹底しているのが、多角的にみること、そして考え抜くことです。 「一方向だけからのアプローチによる解決では、本質を見誤る可能性があります」 と弁護スタンスの狙いを明かす森田先生。 幅広い分野への対応、財務局での勤務経験、大学講師、税理士など、多彩なキャリアは、複眼を磨く一環でもあります。 柔軟かつシャープな視点・思考ーー。 常に考え続ける、森田先生の思考回路がどのように育まれているのか。 多彩な経歴を辿りながら、その弁護哲学の一端に迫ります。
山本 恭輔弁護士のインタビュー写真
依頼者と丁寧に向き合うため事務所を設立。現場作業員や主夫など多彩な経験から養った共感力
山本 恭輔 弁護士/ 福岡県
誰でも気軽に相談できる事務所を目指し、福岡つむぎ法律事務所を開設した山本 恭輔(やまもと きょうすけ)弁護士。 弁護士になる前は工場で派遣の作業員として働きながら切り詰めた生活を送っていたこともある苦労人です。 現在はオンライン相談に力を入れ、多くの人に対して開かれた環境でリーガルサービスを提供しています。
松尾 裕介弁護士のインタビュー写真
理不尽な扱いに悩んでいる一人一人の皆さんのお力になりたい。特に労働問題には関心を持って取り組んでいます。
松尾 裕介 弁護士/ 東京都
労働問題を重点的に扱っている南立川法律事務所の松尾 裕介弁護士。 労働者と企業側、双方の事件に精通し、所属する東京三弁護士会多摩支部では労働法制プロジェクトチームの座長も務めています。 「ひとりでも多くの労働者を救いたい」とする決意をお聞きしました。
日髙 尚弁護士のインタビュー写真
家族の問題に向き合い続けた20年。大阪一筋の破産管財人、示談交渉で不起訴処分の実績も
日髙 尚 弁護士/ 大阪府
大阪に根を張り、約20年。 大園・日髙法律事務所の日髙 尚(ひだか ひさし)弁護士は、「不動産」「家族法」の分野を中心にキャリアを積み重ねてきました。 豊富な経験を活かし、こじれがちな離婚や相続問題を円満解決へ導いています。 交渉や調停の場面で、うまく落とし所を見つける勘所はどのように磨き上げたのでしょうか。 市井の人々と向き合い続けた約20年の足跡を辿ります。
髙橋 直人弁護士のインタビュー写真
交通事故を軸に幅広い分野をカバー。実践で学んだヒアリングの重要性と質の高い解決の相関
髙橋 直人 弁護士/ 茨城県
親身で丁寧な弁護スタイルで依頼者からの信頼も厚い阿見法律事務所の髙橋直人(たかはし なおと)弁護士。 新人時代から多数の事案に対応する中で、より良い解決のために重要な弁護スタイルがあると気付いたといいます。 それは、依頼者の話をしっかりと聞き取ること。 「後になって証拠や証言が出てくるのは、目指す解決から遠のくことにしかなりません。依頼者との対話には最初から全身全霊でのぞむことが肝要なんです」と髙橋先生は力説します。 豊富な実践経験で培った、解決の質を高める対話力を武器に、唯一の法律事務所として、茨城県阿見町で奮闘する髙橋先生に、弁護士としての想いを伺いました。
和田 慈朗弁護士のインタビュー写真
会社員から労基署勤務を経て弁護士へ。社会の不条理を是正するため、労働問題を強みに尽力
和田 慈朗 弁護士/ 埼玉県
会社勤務を経て労働基準監督署やハローワークで勤務した後、弁護士へ転身した大宮ありあけ法律事務所の和田 慈朗(わだ じろう)弁護士。 自身の多様な経歴について「少し遠回り」と振り返りつつ、「強みでもあります」と力を込めます。 その理由は、依頼者の側に寄り添うための十分な知見と経験を積み重ねてきたからに他なりません。 自らも会社員時代に、企業側の対応で辛い思いをしたという和田先生。 「できる限り依頼者の方の要望を叶えたい」との思いから独立を決断した和田弁護士に、思い描く理想のリーガルサービスについてうかがいました。
尾崎 祐一弁護士のインタビュー写真
相続の解決実績は400件超、ペット信託も。故郷の札幌で35年、住民に寄り添う町弁の闘い
尾崎 祐一 弁護士/ 北海道
35年に及ぶ長いキャリアを、地元・札幌のために費やしてきた尾崎祐一法律事務所の尾崎 祐一(おざき ゆういち)弁護士。 オールラウンダーな弁護士ですが、現在最も力を入れているのが相続問題です。 ほつれた糸を解きほぐすように、親族間の対立をやわらげる交渉術。 それは、豊富な経験が成せる職人技です。 住民のために駆け回る忙しい日々、その原動力はどこにあるのでしょうか。
南 知里弁護士のインタビュー写真
MBA、産業カウンセラー資格を保有する実力派弁護士。企業法務を中心に、民事まで幅広く対応
南 知里 弁護士/ 北海道
MBA、産業カウンセラー資格を持つ札幌クリア法律事務所の南知里(みなみ ちさと)先生。 大学と企業のライセンス契約を担当した経験もある企業法務を中心に、離婚、労働、不動産トラブルと、民事の事案にも対応しています。 悩みを抱える人びとの視点に立つため「学び続ける姿勢」を貫く生き方は、南先生ならではの強み。 常に「傾聴」の姿勢で相手の話へ耳を傾ける先生に、これまでの経歴や自身の哲学などをうかがいました。
坪内 清久弁護士のインタビュー写真
IT、医療・福祉、犯罪心理学。他職種連携で裁判の「空気」を作る刑事弁護に強い弁護士
坪内 清久 弁護士/ 千葉県
とくに刑事事件やIT分野に強い弁護士法人ソーシャルワーカーズの坪内 清久(つぼうち きよひさ)弁護士。 刑事事件分野は、少年事件や裁判員裁判の経験も豊富で、解決実績は200件を超えます。 ITやインターネット犯罪では、ネットセキュリティ会社と連携するなどして独自の解決策を編み出してきました。 医療・福祉業界とも太いパイプがあり、依頼者の心のケアも得意としています。 難題を解決するための、裁判で「空気」を支配する交渉術とはーー。
永木 友雪弁護士のインタビュー写真
子どもの連れ去りを強制執行で解決した実績も。男女問題に苦しむ依頼者のため、簡単には諦めません
永木 友雪 弁護士/ 大阪府
蒼星法律事務所の永木 友雪(ながき ゆうき)弁護士。 問題を解決に導く推進力をもちながら、相談者とのやりとりでは一人ひとりの感情に寄り添い、丁寧に対応することで、厚い信頼を得ています。
原 雅紀弁護士のインタビュー写真
難解な不動産相続、「交渉」のプロが考える解決のカギは?地元・川崎で開業した弁護士の思い
原 雅紀 弁護士/ 神奈川県
東京都内の大手の老舗法律事務所で6年間経験を積み、地元・川崎市で開業した三愛川崎法律事務所の原 雅紀(はら まさのり)弁護士。 キャリアを通じ、一貫して一般民事事件、家事事件、企業法務(顧問業務含む)を扱っていました。個人の方向けとしては、とくに、離婚、遺産分割や遺留分、遺言などの相続問題や、不動産を巡る紛争(売買・賃貸・請負契約を巡る問題や建築・設備の瑕疵等)の問題に力を入れてきました。代襲相続や数次相続の絡む複雑な遺産分割の事例や、特別縁故者の財産分与の申立て、リフォーム瑕疵など、複雑な事案の解決実績も豊富です。 また、企業の方向けとしては、スタートアップ系のITベンチャー企業から一部上場の不動産会社まで、自ら10社以上顧問として担当し、各種契約書や新規事業の適法性のレビューや人事労務問題、債権回収等、様々な案件を担当しました。 依頼者のために駆け回る日々に迫ります。
山西 保彦弁護士のインタビュー写真
自己破産の申立ては年間75件、破産管財人や個人再生委員も経験。債務整理に強い地元・京都の弁護士
山西 保彦 弁護士/ 京都府
大手鉄鋼メーカーに勤めるなどした後、生まれ育った京都で独立した山西保彦法律事務所の山西 保彦(やまにし やすひこ)弁護士。 債務整理を柱に掲げ、自己破産申立てや個人再生申立てを通じて借金に苦しむ人たちの再起を後押ししてきました。 破産管財人や個人再生委員も務めるなど、その豊富な経験とノウハウには目を見張るものがあります。 何がそこまで自身を駆り立てるのでしょうか。 借金に悩む依頼者や、地元・京都への思いなどをお聞きしました。
宮田 聖也弁護士のインタビュー写真
対話力で当事者に寄り添い、共感力で本音を引き出す。依頼者の笑顔のために全身全霊を尽くす、熱血弁護士のこだわり
宮田 聖也 弁護士/ 京都府
関西に拠点を置く「富士パートナーズ法律事務所」の宮田 聖也弁護士。 持ち前のバイタリティとフットワークで、労働、交通事故、刑事や離婚など幅広い分野をカバーし、依頼者の困り事の解決に全力を注いでいます。 「依頼者の幸せにつながるなら、困難な作業も厭いません。私は法律のプロですから」と熱く語る宮田弁護士。 フレンドリーで爽やかな笑顔を絶やさないのも、「依頼者に少しの不安も与えたくない」という、想いからといいます。 まさに依頼者ファーストを貫く宮田弁護士が思い描く、弁護士のあるべき姿とはーー。 日々勇往邁進する姿に迫りながら、そのイメージを炙り出します。
岸 周吾弁護士のインタビュー写真
弁護士の存在意義は何?AIには解決できない離婚事件に柔らかい雰囲気で挑む白金の街弁
岸 周吾 弁護士/ 東京都
「燃やさなくていいものは燃やさない。燃えたものは素早く消す。弁護士は消防士と似ているのかもしれません」 珍しいたとえ方で弁護士の仕事を表現したのは、白金法律事務所の代表を務める岸 周吾(きし しゅうご)弁護士です。 岸先生が最も得意な分野は離婚。 新人時代も含めてこれまで数多くの離婚事件を解決してきました。 しかも、自身の性格を「離婚事件向き」と話す岸先生。 柔らかい雰囲気に隠された、依頼者さまのことを思う覚悟に迫りました。
青木 洋介弁護士のインタビュー写真
「限界は決めない」。労働事件と不動産問題に強い弁護士の信念とは
青木 洋介 弁護士/ 神奈川県
どんな事件も、粘り強く考え抜く。そう力強く語るのは、弁護士法人エースの青木洋介弁護士です。労働事件や不動産問題を中心に、粘り強く解決策を見出してきました。 人の話を聞くのが好きで、好奇心も旺盛。常に学び続けようとする姿勢を崩さない青木弁護士に、自身の仕事ぶりや大切にしている思いを聞きました。
関本 龍志弁護士のインタビュー写真
幅広い分野で最新の法律を把握し、依頼人の不安を取り除く。依頼人の悩み事を解決へと導く道先案内人
関本 龍志 弁護士/ 兵庫県
兵庫県西宮市にある弁護士法人芦屋西宮市民法律事務所に所属する関本 龍志(せきもと りゅうじ)弁護士。 小学生のころに見たテレビドラマの影響を受けて弁護士を目指したといいます。 幅広く事件を解決してきた関本先生の、弁護士としての実績に迫りました。
金子 智和弁護士のインタビュー写真
会社の悪評や逮捕記事の投稿を1週間以内に削除。ネットの風評被害に強い茨城出身の弁護士
金子 智和 弁護士/ 茨城県
茨城県内に複数拠点をもつ弁護士法人長瀬総合法律事務所。 地元出身の金子 智和(かねこ ともかず)弁護士は、とくにインターネット上の誹謗中傷・風評被害に強く、何度も投稿の削除や発信者の特定を成し遂げてきました。 事務所として年間数百件の解決実績を誇る交通事故や、約150社超の顧問先を抱える企業法務にも力を入れています。 愛する茨城と、そこに暮らす人々のために、どんな思いで事件に向き合っているのでしょうか。
北澤 彩子弁護士のインタビュー写真
離婚・男女問題解決の鍵は「歩み寄りの交渉術」。感情を受け止め、依頼者を明るい未来へ送り出す
北澤 彩子 弁護士/ 群馬県
怒り、辛さ、悲しみ…。 離婚・男女問題では、さまざまな感情が交錯しています。 どんな感情も受け止めて、依頼者にとって、より良い解決への道を探し出す。この姿勢を貫くのが、ネクスパート法律事務所高崎オフィス太田支部に所属する北澤彩子(きたざわあやこ)弁護士です。 反対当事者との感情的な対立を避ける“歩み寄りの交渉術”は、目を見張るほど。 すぐにファイティングポーズを取るのではなく、まずは反対当事者の考えや意向を聴き、双方が納得する解決を目指していると北澤弁護士は語ります。 今回はそんな北澤弁護士の、男女問題にかける熱意や、今後の展望などをご紹介しましょう。
尾上 太一弁護士のインタビュー写真
「スピード」「明るさ」「わかりやすい資料作り」の三本柱です。
尾上 太一 弁護士/ 福岡県
弁護士法人プロテクトスタンス福岡事務所所長の尾上太一(おのえ・たいち)弁護士。実家や親族が不動産業を営んでいる関係で、全国の土地事情に詳しいお母様が最も愛した街「福岡」で働くことに強い希望を持ち、それを実現しています。住んで働いてみると、血筋がそうさせたのか、尾上先生も「福岡」が大好きになりました。そんな尾上先生に、これまでのご経歴や弁護士という仕事に対する想いについて伺いました。