車の傷に関する過剰請求についての相談

公開日時: 更新日時:

支払いに応じなくてはいけないのか相談したいです。 ・私が車を降りた際、隣の車の後方ドアに上着が当たった ・私は上着を当てた認識がない。 ・相手は車の中にいて当たった音が聞こえた ・一度その場で双方で傷がついてないことを確認 ・2時間後、やっぱり傷がついていたと言われ警察を呼んだ(1本細長い傷) ・警察に判断はできないが、相手が2時間も待っていたことに対して同情的 ・警察には平和的に解決をと言われ、とりあえず連絡先を交換 ・11日後、相手側から修理金額が送られてきた 30万ほど請求されています。 キズが100%私がつけたのであればすぐに対応しますが、今回の場合、私がつけてないと考えていますが話は平行線になるかなと思っています。 判断はできないため、良心的にいくらが支払いも考えましたが、今回の請求額は私が付けた可能性のあるキズの修理範囲を超えています(スライドドア全体の修理や前後ドアの部品交換) また、なぜ見積もりから私に電話するまでに11日も経過していたかも不思議です。 まず細長い傷を私がつけたのであれば、私自身に服を当ててしまった自覚があると思いますがありません。 それでも早期解決を考えていくらか支払いに応じようか迷っていましたがどうしても 過剰請求されていると感じています。 保険会社に相談しましたが、保険の範囲外でした。

あいか さん (被害者、裁判)

追記

見積書を受け取ったところまでで連絡を終えていたところ、出ていませんが相手から電話がかかってきています。電話に応じるべきかどうかからも迷っています。

弁護士からの回答タイムライン

  • 匿名A
    匿名A弁護士
    請求内容に納得いかない場合は裁判所に判断をしてもらうことになります。 支払う意向がない旨をはっきりとお伝えいただき裁判での解決を行っていただくようお伝えいただいてよいかと存じます。
    役に立った 1

この投稿は、2025年3月27日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

1人がマイリストしています