弁護士が入院し復代理人も対応せず、着手金の返金は可能か?
公開日時:
更新日時:
遺産分割協議の調停のために、着手金約70万円を支払って弁護士に依頼しましたが、その弁護士が脳梗塞で入院してしまいました。その事務所には、倒れた弁護士一人とパラリーガルの方々しかいません。 パラリーガルが「復代理人弁護士」を付けてくれましたが、この弁護士は電話をしても居留守を使い、電話口に出てくれません。折り返し電話くれるように何回かかけましたが、2週間以上無視されています。 最初に依頼した弁護士を決める際には、数名の弁護士事務所を回り、この人にお願いしようと選びました。しかし、この復代理人弁護士は私が選んだわけではなく、信頼できません。 調停の途中ですが、違う弁護士に変えたいです。最初に支払った着手金が返金されないのはなぜでしょうか?依頼した仕事が途中でできなくなったのに、返金しなくても良いのでしょうか?消費者が一方的に不利になる契約は無効ではありませんか?
ケラケラ さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 契約書に何が記載されているのか、わかりませんが、一般的な方法としては、 解任通知送付の上、着手金の返還請求書を送るといいでしょう。
- ケラケラさん先生方、親切に教えて下さり有難うございました。もう少し働きかけてみて改善が見られないようであれば弁護士会に相談に行ってみようと考えています。こういう経緯の時に、着手金不要で引き継いでくださる弁護士さんがいれば、助かるのですが。
この投稿は、2024年10月3日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
1人がマイリストしています