相続の手続きについて

存命している体で話を進めるということは、文書を偽造することになりますので、犯罪行為です。 全員分の実印が必要な手続きは、印鑑登録証明がセットで必要となりますので、印鑑登録からしてもらう必要があります。

借地権と連帯保証人について

更地にして返還する義務が生じた場合は、連帯保証人も責任を負います。 固定資産税の納付履歴は、借地期間の証拠になるでしょう。

家と土地の相続に関する妻の権利についての疑問

登記費用と税負担を考える必要があります。 税負担に関しては特例適用を受けることができれば低減することができます。 なお、生前贈与によった場合でも、遺留分請求を受ける可能性は残ります(遺言の場合とは少し状況が変わりますが)。

法定相続人の相談按分について

ご自身のケースでは、預金口座に関して、把握しているものについては、亡くなったことを通知して凍結したほうがよいでしょう。 遺産分割が終わるまでは、法改正による払い戻し制度でごく一部を引き出せるだけになるので、相手方にも交渉に応じる必要性...

異母兄弟の遺品整理の義務について

1,義務はないでしょう。 相続人の娘さんがいますからね。 娘さんが施設で暮らす知的障害のある方なので、娘さんの補助者として片付けてあげる ことはできるでしょう。 行政に依頼するかどうかは、遺産に照らし合わせて、娘さんと施設側で考えるで...

姑の発言はモラハラになるか?法的措置はとれるか?

ご質問の内容は,言葉の暴力で人の心を傷つけるものであり、モラルハラスメントといっていいでしょう。内容も日常生活の中における親族間の会話としては我慢すべき限度(受忍限度といいます。)を超えており,記載して頂いた数々のものを総合して姑から...

家土地処分と名誉挽回に関する法的相談

不動産を売却することについてサインをしているのであれば150万円の支払いを求める事は可能かと思われます。また、離婚という事であれば財産分与等についても話し合いを行う必要があるでしょう。 細かい事情をお伺いする必要もあるかと思われます...

相続税に関してお願いします

お書きの文章では、事実関係が分かりません。事情に複雑なものも含まれそうです。関係書類をお持ちになって、直接相談した方がいいでしょう。

弁護士の委任契約書について

可能です。 解約の事情を簡単に述べて、失礼のないように解約するといいでしょう。 会話は録音したほうがいいでしょう。

後見人弁護士さんのへ協力方法と、報酬について

親族が申し立てる方法はありません。 後見人の付加報酬申し立てにもとづき、裁判所が判断します。 裁判所は、後見人の基本事務以外の付加案件については、報 告や許可を通じて、およそ把握しているので、基本報酬とは 別に付加報酬を支払います。

金欠で口座売却、取引停止・債権消滅手続きへの対処法

①出頭したのちどのような取り調べをされるのか >>口座売買をした経緯等を主に聞かれます。口座凍結がされているということは既に警察が事態を把握し、関与している状況ですから、基本的にはありのままのご事情をお話されてください。 ②もしも詐...

相続放棄後の公的手続きについてのお問い合わせ

お答え致します。健康保険証を返還するだけでは相続放棄には影響はないので,返還すること自体は問題ありません。但し,返還義務を負うわけではないので無理してゴミ屋敷に保険証を探しに行く必要なありません。

公正遺言書の策定に関する質問

正直申し上げて程度問題ですので、当事者(相続させたいご親族)にご相談なさってお決めになるのがよいかと思います。 最初から12分の1としていたとしても、 そもそもの相続財産に関して争われる(財産隠し)可能性もありますので。

法定相続人への請求額について

相続放棄がなければ、各相続人の法定相続分に従って、各相続人に対して請求する形となります。 金額自体を争われることが予想されるため、請求の根拠としての費用に関しての資料をしっかりと準備しておくと良いでしょう。

法定相続分を求める場合の弁護士費用について

平成16年に廃止されたものではありますが、「(旧)日本弁護士連合会報酬等基準」では、遺産分割請求事件の経済的利益について、「対象となる相続分の時価相当額。ただし、分割に対象となる財産の範囲又は相続分についての争いのない部分については、...

家庭内トラブルに関する法的対応について相談したい

祖母に対して、うそでもいいので、感謝してます、ありがとうございます、 と言うといいでしょう。 お金は、父親含め、パート、バイトなどで、みんなして作るといいでしょ う。 光熱費程度なら、作れるはずです。

長男夫婦と縁を切りたい

私見ですよ。 合わない人とは、会わないことです。 会わないようにしたほうがいいです。 逃げたほうがいいです。 会わない環境を作れるかどうかですね。 だいたい親子関係がいい家庭というのは、ほんとに少ないのです。