無断欠勤による退職の相談
公開日時:
更新日時:
1ヶ月ほど飲食店のアルバイトを始めて、店長の理不尽な正確に耐えられず、この頃精神的にも非常にストレスを感じています。労働条件通知書 兼 雇用契約書 には「契約期間に関わらず、正当な理由なく無断欠勤が7日継続した場合は7日目の日を、また不就労が3か月継続した場合は3か月経過した日を退職とみなす。」とありますが。無断欠勤を続けた場合は退職となり、法律上の問題などはないという解釈でいいのでしょうか?よろしくお願いします。
匿名希望 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 退職日についてはそうなりますがですが、 別問題として、 バックレると損害賠償請求されるおそれがあります。 可能性は低いですが、店長が粘着質であれば...。 万全を期したければ、 退職代行を使ってでも キチンと辞めておくことをオススメします。 ▼ 私のブログ記事です。ご参考まで 【バックレると超危険】退職代行を使えばリスクゼロ | 理由を解説 https://hayashi-jurist.jp/company-quit-agency-escape/
この投稿は、2022年6月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています