"法律事務所の事務局長兼CFOが弁護士でない場合、適切か"
公開日時:
更新日時:
今現在、弁護士として事務所を探しています。 ある法律事務所に、応募したところ 事務局長兼CFOと名乗る事務員(弁護士ではない) から連絡が来ました。 弁護士ではないものがこのような役職を名乗ることは適切でしょうか。
新人弁護士 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 新人弁護士さんやはり、非弁提携などのの疑いが強いでしょうか?
- 新人弁護士さん事務局長が出しゃばるような法律事務所はあまりよくないということでしょうか。
- 新人弁護士さん弁護士になったばかりで、あまりその辺の感覚がわからなくて申し訳ございません。 普通はボス弁が面接したりするものなのでしょうか? 現段階では相手方とはメールでのやり取りしかしていません。
- 新人弁護士さん現段階では応募をし、履歴書や職歴などをメールで送れと言われている段階です のちに面接などがあるのだとは思います。 その際に弁護士ではなく事務局長のみが面接するのであれば、やはり避けた方が良い事務所ということでしょうか。
この投稿は、2024年6月1日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
1人がマイリストしています