元交際相手の戸籍調査と債権回収の可能性について相談
公開日時:
更新日時:
3年前、元交際相手に対して、DVによる損害賠償を求めて裁判を起こしました。結果は私の勝訴で、相手にも示談書を書かせています。 しかし、その後まったく支払いが行われず、相手は引っ越して行方が分からなくなってしまいました。弁護士費用のこともあり、当時は債権の回収を断念しました。 その後、昨年になって、元交際相手が亡くなったと知人から聞きました。そこで、自分で取得できる範囲で住民票を調べたところ、実際に死亡していることを確認しました。 また、「結婚していた」という話も聞いていますが、それが事実かどうかはまだわかっていません。 もし独身であれば、相続人は高齢のお母様になる可能性があり、実質的な回収は難しいため、債権回収は諦めようと考えています。 しかし、もし配偶者(妻)がいるのであれば、債権の回収を考えたいと思っています。 そこでご相談です。まだ債権回収のための法的手続きをするかどうかは決めかねていますが、相手の戸籍謄本の取り寄せ(調査)などを弁護士に依頼することは可能でしょうか? また、弁護士に依頼して取り寄せた戸籍謄本は、私自身も内容を確認することができますか? さらに、その際にかかる費用は、一般的にどれくらいが目安になるのでしょうか?
りこぴん さん (被害者、債権回収)
弁護士からの回答タイムライン
この投稿は、2025年4月8日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています