祖父母の苗字を受け継ぐことは可能か?

公開日時: 更新日時:

35歳男性独身です。祖父母の苗字を受け継ぎたいのですが、可能でしょうか?私自信は、三男で、長女の家に生まれ、父親の姓を名乗っています。幼いころから二世帯で祖父母の実家で一緒に暮らしていましたが、祖母が、92歳、祖父は他界しており、いつ祖父母の苗字が、消滅するかわかりません。自分自身祖父母に子供の頃、面倒を見てもらい、祖父母の名前が残らないのは、納得がいきません。自分の長男、次男ともに結婚して父の姓を受け継いでいるので、祖父母の名前を引継ぐ事に問題は、ないと思いますが相談はした事はなく、両親の了承も必要か知りたいです。

まっつぁん さん

弁護士からの回答タイムライン

  • 質問者のご希望に沿う最も簡単な方法は、あなたが92歳の祖母と養子縁組することです。あなたが35歳であれば、ご両親の同意は不要です。ただ、法律論としてはそうなのですが、関係者との間では一度協議や相談をされておかれる方が望ましいです。とくに祖母の相続が発生したときに問題が顕在化します。
    役に立った 1
  • まっつぁん
    まっつぁんさん
    ご回答ありがとうございます。 一度両親にも相談してみます。自分の人生にも関わることなので、慎重に考えて検討します。

この投稿は、2023年6月13日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。