不仲の兄弟への対応方法。

お答え致します。相談者の方が精神病であり,兄上にお会いしたら精神病の症状がでるのであれば,誰か代理人をお願いするのはやむを得ないことと思います。但し,ケアハウス側が家族以外の者の代理人を受け容れてくるかは分からないですので,予め兄弟仲...

成人後見人の審判請求について

おそらく老人福祉法に基づく市長申立てにより成年後見人選任審判が申し立てられたものと拝察します。 この種の事案では家族が疎遠で関わり合いを拒否するという事案も多いため,意向確認においてその旨を裁判所へ伝えておけば成年後見人にも記録を通じ...

妹夫婦 罵声 嫌がらせ

遺産、名誉毀損で訴えられてます。ということですが 訴訟を起こされているということでしょうか。 単に請求を受けているということでしょうか。 いずれでも、弁護士に依頼して対応するほかないと思いますので 弁護士に面談で詳しい事情を話して相談...

遺産相続について教えて下さい

叔母を贈与者とする贈与では障害者控除は使えないように思いますが、贈与税のことは税理士へお尋ねいただく方が確実だと思います。

祖母の寝たきり状態で根抵当と賃借権を解除する手続きは可能?

ただ祖母がこのような状態なのですが、代行で手続きをすることは可能でしょうか?  祖母に判断能力が無い場合、あなたが成年後見人になって、登記の抹消請求等を  行うことが可能です。  ただ、あなたが成年後見人になっても登記の抹消等を弁護士...

弁護士費用の返金と後見人手続きの迅速化について相談したい

もう信用が無いので弁護士費用を返金してもらいたいのですが現実的に可能でしょうか?   1月に依頼してもう9カ月になろうとしていることから   委任契約を解除して着手金の返金をしてもらうことは可能かもしれません。    どうしても返金が...

弟と縁を切りたいです

「縁を切りたい」だけですと、弁護士として具体的に回答できる内容はありません。 法律上「縁を切る」という文言があるわけでもなく、具体的に何も要望されているのか分からないからです。 単に連絡を取り合いたくないのであれば、このまま連絡せず...

認知症の祖母の固定資産税の支払

あなた自身が家賃を払っておらず、無償で居住しているのですから、地代と 固定資産税の負担をしたほうがいいでしょう。 そうしないと、借地契約の解除通知や建物差し押さえが来ますから。

子が親の任意後見人になったら、親の死後に相続放棄できるか

そこで質問ですが、もし子が任意後見人になったら、親が死んだあと、親の財産を相続放棄できますか? また、任意後見人とは、死後事務もしなければならないのでしょうか。 →後見人も相続放棄は可能ですし、任意後見契約の契約の内容に含まれていない...

後見人の家族の横領について

父親の関係で窃盗罪、銀行の関係で詐欺罪になると思われますが、親族間では 刑が免除になり、銀行も被害届は出さないので、刑事事件としては不問になる 可能性が高いですね。 後見人の破産宣告は、後見人欠格事由になるので、裁判所に報告する必要が...

言葉の暴力を感じてる

一般的なご回答になりますが、現況をまずは裁判所に相談されることをお勧めいたします。そのうえで、何か対策などがあれば検討していくことになると思います。

祖父母の苗字を受け継ぐことは可能か?

質問者のご希望に沿う最も簡単な方法は、あなたが92歳の祖母と養子縁組することです。あなたが35歳であれば、ご両親の同意は不要です。ただ、法律論としてはそうなのですが、関係者との間では一度協議や相談をされておかれる方が望ましいです。とく...

任意後見人および生活保護について

財産があまりなければ、親族が成年後見人になることは可能です。 成年後見人がいれば生活保護の手続は成年後見人が行えます。 本人の意思能力がなくなり、成年後見人もいないと誰も行える人がいなくなります。

任意後見人契約と公正証書遺言について

1,裁判中なので、文書提出命令の申し立てでしょうね。 認めるか認めないかは裁判官の判断ですね。 2,問題はないでしょう。 3,弁護士に聞きに行くことは可能です。 4,任意後見が開始する前に死亡したので、任意後見は終了で、遺言に移行します。

成年後見人しか手立ては無いの?

弁護士は、本人の依頼がないと動けません。つまり、家族の依頼では無理ということになるかと思います。家族間争いごとがなければ、後見人候補者をたてて、その方に後見人になってもらう手続をすすめたほうが、今後もいろいろやりやすくなると思います。

入金ミスのお金を返金または組み戻しをしたいが出来ない

ご本人が日本に戻ってめどが立たず、銀行の対応も変わらないという前提でしたら、訴訟が考えられます。 誤入金をされた方が、口座名義人を訴えて判決を得て、強制執行する方法と、銀行を直接訴えて支払を受ける(代位訴訟)の2つが考えられます。詳細...

介護の問題です。よろしくおねがいします。

言われた通りにする必要はないです。 使用貸借や権利濫用と言う考え方もあります。 扶養義務の方法等について家事調停を行う方法もあります。 いずれにしろ、 事実関係を整理する必要があるので弁護士に直接相談してください。