施設入所中の母の預金引き出しについて
高齢者施設入所中の母の会計処理についてお伺いします。
現在、80代の母が短期で老健施設に入所しています。私は別居している娘(三人きょうだいの長子)です。
(認知症ではなく、同居の家族の都合による一時的な入所です)
そろそろ1ヶ月になるので、本人から「通帳記入」「資金移動(別の銀行口座へ振込)」「支払い処理」
などをして欲しい旨、電話やメールで依頼を受けています。
「支払い処理」は施設の利用料金や日用品の費用等で、私が現金を預かり処理をすることになるかと思います。
母の通帳の場所・暗証番号等は、施設への入所前に聞いています。
(つまりはATMで降ろせる状況です)
ただし、任意後見や代理人カード等のきちんとした準備はできていません。
(今後は視野に入れています)
お伺いしたいのは以下2点です。
1)指示書
複数のウェブサイトで調べたところ、母本人の同意があれば
家族が上記の処理を行なうことは違法ではない、
と書かれていますが、その認識で合っていますでしょうか。
ほかにきょうだいも居るため、後々トラブルを避けるためにも
母から「指示書」のような書類を書いてもらった上できょうだいにも共有し
平日に時間が取れないため、窓口ではなくATMで手続きをしたいと考えています。
その書式は任意のものでも法的に効力があるでしょうか。
(上記の手続きを私が行うことの妥当性を示す書類として)
もし必須の記載内容・条件がありましたら併せてご教示いただければ幸いです。
2)預り金口座
母の預り金(多くて20~30万円程度かと思います)を、私自身の銀行口座に入金しても問題ないでしょうか。
同一口座内に別途口座を設定できるので、母預り金の専用口座になります。
何か注意点があればご教示ください。
以上です。どうぞよろしくお願いいたします。
いずれも問題ないです。
入出金記録帳を作成し、お金の流れ、使途を記録しておけば、
まったく問題はありません。
内藤政信 先生
さっそくのご回答に感謝します。
方向性に問題がないと分かり、安堵しました。
母から簡単に指示書を書いてもらおうと思います。
ありがとうございました。