住宅ローン免除後、子供が住み続けるための手続きは?

団信は、住宅ローン支払者が亡くなった場合の保険ですので、奥さんが亡くなるかどうかは関係ありません。お子さんらが、存命であれば、住宅ローンは免除された上で、所有権が相続により移転しますので、法律上は問題ありません。少なくとも成人した子が...

成人後見人の審判請求について

おそらく老人福祉法に基づく市長申立てにより成年後見人選任審判が申し立てられたものと拝察します。 この種の事案では家族が疎遠で関わり合いを拒否するという事案も多いため,意向確認においてその旨を裁判所へ伝えておけば成年後見人にも記録を通じ...

叔母の貯金引き出し甥・姪の口座へ入金

実際に適切に預金が叔母のために使われていたのであれば、もめることは少ないでしょう。 「自分のゆうちょ口座を 他の目的で使用せず、残高を0にして叔母の費用のみの使用」する方法に加えて、叔母の預金を引き出したら、その日に自分名義のゆうちょ...

家族間の金銭トラブルで横領罪は免除されるのか?

刑法255条の準用する刑法244条1項所定の関係の中で行われた横領罪である限り、金額に関係なく刑は免除されます。 ただし、第三者の被害があるような場合には、その罪に関してはこの限りではありません。

成年後見人をつけないで相続手続きてきませんか?

遺産分割協議の際、成年後見人を立てなくては相続手続きてきないのでしょうか? また、今後も成年後見人を付けたくないのですが、方法はありますか?  お母さんが判断能力が無い場合は、基本的に成年後見人をつけるほかありません。  遺産分割審判...

相続手続きが進まない場合の対処法と相談先について

ここで動いていただけないと、相続の放棄すらできないので非常に困っています。 財産そのものは小口なので、弁護士に依頼しても断られるなどといったことがありました。 このような状況で、どなたに相談して良いのかわからず、ご連絡しました。  遺...

勝手に後見人を申請し好き放題する妹

後見人が弁護士に決まり、後見人弁護士が入所契約をしたのであれば、後見人弁護士の許可があれば面会も可能と考えられます。 お亡くなりになる前のことについては、まず後見人弁護士とお話しするのがいいと思います。 埋葬や葬儀については、祭祀承継...

子が親の任意後見人になったら、親の死後に相続放棄できるか

そこで質問ですが、もし子が任意後見人になったら、親が死んだあと、親の財産を相続放棄できますか? また、任意後見人とは、死後事務もしなければならないのでしょうか。 →後見人も相続放棄は可能ですし、任意後見契約の契約の内容に含まれていない...

"成年後見人の補助人決定後の転院可能性についての不安"

軽度の認知障害ということで、判断能力があることから、診断書は補助相当となっていると思われます。 代理人の選任ができない状態の場合は、判断能力がない場合で、その場合は、診断書は成年後見相当ということとなります。 心配であれば、お父さんに...

後見人弁護士さんのへ協力方法と、報酬について

親族が申し立てる方法はありません。 後見人の付加報酬申し立てにもとづき、裁判所が判断します。 裁判所は、後見人の基本事務以外の付加案件については、報 告や許可を通じて、およそ把握しているので、基本報酬とは 別に付加報酬を支払います。

認知症の叔母への横領の責任をおしつけられそうです。

・「今後後見人の弁護士さんにどのように説明したらよいかアドバイス」 まず、通帳の取引履歴をもとに、時系列で事実関係を整理なさってください。 通帳・キャッシュカードをずっと叔父が管理していたということであれば、 お金の動きは、  ①...

遺留分請求における問題と対応について

申立書を受領しながら、相手が対応をしないとなると、調停手続きが進みませんので、その場合は調停を不調という形で終結し、訴訟を提起する形となるかと思われます。 同居の親族の影響なく、というのは難しいでしょう。ただ、裁判や調停の中では主張...

遺産の父の使い込みに着いての相談です。

お母様の財産をお父様が預かっていたということであれば(証拠は必要です)、1500万円をお母様の相続財産に計上することになります。 次に、その1500万円を含めたお母様の相続財産を誰が相続するのかという問題になります。 遺言書がないので...

成年後見人任命後の生命保険の解約と生前贈与返金について

25年前、3年前では、母親は行為の意味が分かっていたでしょうから、 取り消し、あるいは解約されることはありません。 母死亡後の遺産分割時に、法定相続人に対する特別受益に該当する贈 与については、控除されますが、お孫さんへの贈与は、問題...