多重債務、横領の場合債務整理はできないですか?
公開日時:
更新日時:
多重債務が700万程あり、その返済に充てるため会社から540万横領をしてしまいました。 会社の社長からは今後の人生もあるからと懲戒解雇にせずに自己退職という形にしていただけました。 現在転職活動中です。 返済に関しては会社の知り合いの司法書士さんと計画を立てるということになりました。 ただ多重債務の方もあるため自己破産ができればと考えていたのですが、借金の原因がほぼ浪費で更に横領の件があるので自己破産はできない可能性が高いと言われました。 この場合債務整理することはできないのでしょうか。
匿名希望 さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 個人再生手続きになるでしょう。 免責不許可事由があるときに使います。 横領については、返済するのですかね。 よくわかりませんが、破産ではなく個人再生しかないですね。
- 匿名希望さん回答いただき有難うございます。 横領については会社に全額返済していくつもりです。 個人再生の場合ですと総額の5分の1程を返す形になるかと思うのですがそれとは別で会社に返済することは可能なのでしょうか? また現在転職活動中で安定した収入は今の段階ではないのですが可能でしょうか? 回答宜しくお願い致します。
- 会社への返済金は減らせないので、5分の1と併せた合計額の 返済計画になりますね。 債権者に通知を出して、申し立てまで、半年くらい時間をお いてもいいので、その間に就職するといいでしょう。 1年くらいのケースもありますからね。
- 匿名希望さん回答ありがとうございます。 個人再生ができる可能性があるという事がわかり少し安心しました。 会社との誓約書には「返済計画については司法書士さんと計画する」と書いたのですが、内藤弁護士にお願い出来ればと思っています。司法書士さんとは1度面談しましたがまだ契約はしていません。内藤弁護士にお願いする事は出来ないでしょうか?
- 司法書士さんの人柄がよければその方で大丈夫でしょう。 支障があるなら、うちに来るのは差し支えはありません。
- 匿名希望さんありがとうございます。 人柄は良いと思うのですが個人再生も無理な感じで説明されたので少し不安です。
- 匿名希望さん一度直接お話をさせて頂きたいと思うのですがどうすればいいでしょうか?
- 電話もしくはメールでの予約になりますね。
この投稿は、2020年10月10日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています