齋藤 遼弁護士 弁護士法人大西総合法律事務所 福岡事務所 Q&A一覧
13件中 1-13件を表示
- 人様の車に傷をつけたかも知れません
- #加害者
- #物損事故
- #損害賠償請求
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士相手方が請求をしてくるという場合には相手方から何らかの連絡があると思います。 その段階でご自身が加入されている任意保険会社に連絡すれば対応等アドバイスしてくれると思います。 基本的には修理費やその際の代車費用が主たる損害ではないかと思います。
- 自転車事故にあいました
- #自転車事故
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士検討すべき問題はいくつかあると思います。過失割合や治療の必要性、その他の損害の相当因果関係など、この情報だけではなかなかアドバイス難しいと思います。 自転車事故に使える個人賠償責任保険には加入されてないでしょうか? 火災保険やクレジットカードにも附帯されていたりするので、一度確認されても良いと思います。
- 事故示談に関する相談と妥当な示談条件について
- #加害者
- #人身事故
- #自動車事故
- #バイク事故
- #損害賠償請求
- #慰謝料請求
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士物的損害だけに限れば、記載の事故状況であれば物的損害に対する慰謝料は支払う義務はないといえます。 また、バイクの損害についても、本当に買ったばかりの車両か不明ですが、買ったばかりであったとしても基本的に賠償すべき金額は「修理費」です。 そのため、まずは相手方に修理費についての見積書を取得してもらい、その修理内容が妥当かどうかを確認すべきだと思います。 基本的には、物的損害として賠償すべきものは、 ・修理費 ・代車費用 ・レッカー費用 あたりが代表的なものになります。 今回代車費用やレッカー費用もなければ、妥当な修理見積もりに基づいた修理費のみ賠償すればいいと思います。
- 横領されてしまい困っています
- #売掛金回収
- #法人・ビジネス
- #140万円以下
債権回収に強い弁護士齋藤 遼 弁護士民事と刑事どちらをメインとするのか、書面を弁護士名で送るだけなのか交渉等も行うのか等検討すべきことが多いように思います。 弁護士に依頼をするということであれば、依頼しようと思う弁護士に直接問い合わせをしてみるのがいいと思います。
- 事故後の金銭要求に対して、念書を書いてもらった方がいいでしょうか?
- #早期解決に向けた示談
- #バイク事故
- #後遺症被害
- #被害者
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士そのような不当な要求をしてくる時点でおかしな相手方であり、いくらお金を払っても穏便に終わるという可能性の方が低いのではと思います。 相手方に不当に取られるのであれば、そのお金をきちんと対応してくれる弁護士等に依頼して毅然とした対応をすべきではと思います。
- 交通事故 慰謝料 自賠責 保険
- #自動車事故
- #被害者
- #むち打ち被害
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士一般的に、「●日通院したら●円の定額を払う」というものであれば、損害賠償の一部として支払われるものではないため、相手方からの賠償額には影響せず受け取ることができます。 詳細は、弁護士費用特約に加入しているのであれば、弁護士にご相談頂いた方がいいと思います。
- 交通事故の慰謝料の保険会社との示談交渉について知りたいです。
- #人身事故
- #むち打ち被害
- #自転車事故
- #被害者
- #保険会社との交渉
- #自動車事故
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士特に連絡の期間の基準はありません。 相手方保険会社から「この金額以上は賠償できない」と言われれば、示談解決が困難ということはいえると思いますが、そのような状況でないのなら待つかご自身からどうなっているのか連絡してみるのがいいと思います。 なお、弁護士費用特約に加入があるのであれば、早期に依頼をされた方がいい結果になる可能性は高いと思います。
- 交通事故における保険の適用
- #業務中事故の使用者責任追求
- #加害者
- #むち打ち被害
- #自動車事故
- #保険会社との交渉
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士会社が従業員が業務中に私用車を使って事故を起こした場合にもカバーされる保険に加入しているかによって会社の保険が使用できるか決まります。 ご記載のような内容ですと、今回のような事故はカバーされない保険だったのかもしれません。 具体的状況如何にによっては、業務中の事故として民法715条に基づく使用者責任を会社が負うことになるため、相手方は会社にも損害賠償請求できる可能性はあると思います。 ただ、現状ですと、事故を起こした当事者はご質問者さんなので、自らの保険で対応せざるをえないと思います。
- また来週検察で事情聴取があるんですがどうしたらいいか?可能ならこのままではなく届けを取り下げれたら
- #示談交渉
- #加害者
- #不起訴
- #痴漢・性犯罪
刑事事件に強い弁護士齋藤 遼 弁護士示談せずに被害届が勝手に取り下げられるということは基本的にないので、被害届の取り下げということを考えるなら示談の申し入れを弁護士に依頼し、行う必要があると思います。 被害者の方もあなたに直接連絡してほしくはないでしょうし、連絡先を教えてはくれないと思うので、弁護士に相談されるのがいいと思います。
- SNSのDMで性的な脅迫をされた
- #児童ポルノ・わいせつ物頒布等
- #ネット上の個人特定被害
- #リベンジポルノ
- #恐喝・脅迫
刑事事件に強い弁護士齋藤 遼 弁護士LINEやインスタの運営会社がどの程度の期間ログ等を保存しているかは不明です。 しかし、あなたの性的な写真を相手方が持っている点は不安でしょうし、おそらくあなた以外にも被害者の方はいる可能性が高いと思います。 もし可能であれば、一度警察に相談にいかれてもいいと思います。 警察も「それでは動けない」というかもしれませんが、何もしないで不安でいるよりは行動してもいいのではと思います。
- 相続不動産の権利について
- #相続や放棄の手続き
- #遺産分割
- #相続放棄
- #不動産・土地の相続
齋藤 遼 弁護士特に相続放棄の手続きをしておらず、その他の遺産分割等もしていないなら相続分については請求できる可能性はあると思います。 弁護士に依頼するとしても、依頼しないとしても結局は今の相続財産の状況がどうなっているか等は確認せざるを得ません。 一度相続財産がどうなっているのかを確認し、弁護士に相談をされるのがいいのではと思います。
- 支払い済の工事を先延ばしにされてます。
- #建築トラブル
齋藤 遼 弁護士請負契約の成否という問題はありますが、相手方の住所や氏名等がわかるのであれば、弁護士に依頼し内容証明郵便を送付して工事を進めるように通知するという方法はあると思います。
- 交通事故 慰謝料について
- #自動車事故
- #人身事故
- #慰謝料請求
- #保険会社との交渉
- #被害者
- #むち打ち被害
交通事故に強い弁護士齋藤 遼 弁護士提示されている慰謝料は自賠責保険の基準の慰謝料です。 そのため、弁護士に依頼をいただければ基本的には当該金額よりも上がる可能性が高いです。 慰謝料は、通常は通院期間とお怪我の内容によってある程度決まっています。 本件ですと、あと約10万円程度の上乗せができるかどうかという内容ではないかと思います。 いずれにしても、ご契約されている保険契約に弁護士費用特約があるのであれば、弁護士に交渉を依頼するのがいいのではと思います。