事故後の金銭要求に対して、念書を書いてもらった方がいいでしょうか?
公開日時:
更新日時:
昨年6月バイクにのっていて事故に遭いました 前のクルマの挙動に驚いてブレーキをしたところ転びました 警察とは単独事故という話でまとまりました 後日前の車の方から連絡があり、治療費等困ってるならこちらの保険を使っていいと言われました ありがたい話でしたのでやりとりすることにしました 後遺障害も8級となり後遺障害保険金をいただきました 一ヶ月後事故相手から連絡があり菓子折くらいもってこい(住所知らないです)等怒鳴られ続け最終的に結構な金銭を要求されました 最初からそのつもりだったのでは?と疑っています もちろんもとはなかった物ですしお支払いはいいのですがそれが何回か続くのではと怖いのです いくらか払ってもう接近しないよう念書を書いてもらったほうがいいのでしょうか?
夕張メロン さん ()
弁護士からの回答タイムライン
- 全く払う必要のないものであり、応じる必要はないでしょう。 金銭をあげてもまたそれに漬け込んでくるだけだと思います。 無視する、警察に相談する、最寄りの弁護士に相談する等検討されたほうがいいと思います。
- 夕張メロンさん早速のお返事感謝しております 昨日言われ電話を催促されまくっているので怖くて怖くて 何も支払わなかったら報復がこわいです (実際夫の会社の場所を口頭で言われました) なので穏便にすませたいのですが可能でしょうか? 相手方は会社経営者です慣れている?のか自分からははっきりと金額をいってきませんぼかしていってきます
- そのような不当な要求をしてくる時点でおかしな相手方であり、いくらお金を払っても穏便に終わるという可能性の方が低いのではと思います。 相手方に不当に取られるのであれば、そのお金をきちんと対応してくれる弁護士等に依頼して毅然とした対応をすべきではと思います。
- 夕張メロンさんありがとうございます 本当に心の支えになります明日いってみます会社経営してるので弁護士さんがいるでしょうから同じ会社?の弁護士さんに当たらないことを祈っています
この投稿は、2023年7月27日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
0人がマイリストしています